見出し画像

あちゃー見ちゃったなあ。

見てはいけないもの

ディズニーランドで会社の人どうしの
いけないカップルを見た。

あわてて隠れた。
隠れるのそっちやろ、と思った。

場末のラーメン屋で
ひとりでラーメン食べてたら
会社の人が家族連れで入ってきた。

ちょっと切なかった。
見られた方はもっと切ないだろう。

運動会で会社の人が
コドモをビデオで撮りながら
中腰で後ずさって向こう向きのまま
こっちに向かってきた。

幼児語をしゃべっていた・・

いや、これは別に
見ちゃいけないものってわけじゃないか。
子供といるとき他人の目を気にしてる方が
よっぽど恥ずかしい。

運動会といえば

子供の運動会って
ふだん見られないものが見られるので
かなりおもしろい。
自分の昔のことを思い出したりもするので
懐かしさもある。

ラジオ体操を必要以上に思いっきり力入れて
全力でやるやつ。
目立つ場面はそこじゃないだろ。

100m走で、ダントツトップで走っていたのに
何を思ったかお茶目に
ゴール間際で突然後ろ向きに走りだし、
コケてビリになったやつ。

ああ、こういうやつクラスに必ずいたなあ。と
なにやらほんわかした気分になった。

見られたくないもの

父兄が参加するかけっこで
コーナーを曲がりきれず派手に転ぶお父さん。
やっちゃった、と後悔するだろうが
…これはぜんぜん恥ずかしくない。

あれは転ぶために走ってるようなもんだから。
思い出として考えると家族にとっては
一等になるよりよっぽど価値がある。

おもしろいのはやっぱり親より子供。

走ってるのを生徒が実況するんだけど、
これがあまりにへたくそでずっと
「1組トップですー3組がんばってくださいー」
しか言わない。棒読みで。

いやもちろん、そこがいいとこではある。
子供らしいし、かわいいもんだ。

それが気になっちゃうのは、
自分が子供のときだったら
もっと気の利いたこと言うのにな、
と考える嫌らしいタイプだったからか。

たぶん自分なら、もっとMCっぽく
「さあ、次の競技は運動会の定番
『天国と地獄』にのせてやってきました。
2組の人間蒸気機関車斉藤の登場です」
とか言ってるだろう。

いま考えると、
それはそれでかなり恥ずかしい。
自分の親が周りから
「息子さんおもしろいですね〜」
なんて言われたりして

親からすればそれこそ
人には見られたくない瞬間だよな。

まあ子供のうちにやらかしといた方がいい。
それは大人になってやらなくなるから
…じゃなくて、耐性がつくからだな。

やらかす子供は間違いなく
やらかす大人になる。
経験者が言ってるんだから間違いない。

次回の言葉は「時代劇」です。

いいなと思ったら応援しよう!