ストレングスファインダーやってみただけの話
皆さん、ストレングスファインダーって聞いたことありますか?
超簡単に説明すると、めっちゃ詳しい性格診断テストです。
書店でも簡易テスト付の書籍が売られている(たぶんベストセラー)ので、この表紙はなんとなく見たことある!という方もいるかもしれません。
テストの提供元の公式ホームページではストレングスファインダーについて以下のような案内がされています。
海外の会社だからか若干日本語が不思議な感じもしますね。。。
というのはおいておいて、結構このテスト有名で、そこそこお金がかかる有料のテストにもかかわらず、私の周りでもフルバージョンのテストを自費でやったことある人がチラホラいました。
ストレングスファインダーは自分の34の資質(例:分析思考/達成欲/最上思考/調和性など)が1位~34位まで序列化された結果がレポートで提供されます。
書籍の簡易テストでは、このうち上位5位までの資質しかわかりません。
完全な結果(34の資質の順位)を確認したい場合は、最初からフルバージョンのテストを受けるか、書籍の簡易テストを受けた上で、追加の費用を払うことでフルバージョンの結果を確認できます。
そういう私もかれこれ3年ほど前にふと思い立ち、書籍ではなく、GALLUP社のホームページからフルバージョンのテストを自分で申し込んで受けてみたのですが、結論やってよかった!と今でも思います。
177問とまあ、多くの質問に答える必要があり、またなかなか悩む質問も多くて時間がかかる分、最終的な結果として提供されるレポートの精度が高いんです!
どんな結果が返ってくるかというと、以下のようなレポートが提供されます。
大変読み応えありそうじゃないですか??
画像ご覧いただくとお分かりになるかと思いますが、34の資質の上位から下位までのすべての順位が列挙(私の結果そのままなのでちょいと恥ずかしいですね…)され、上位10の資質はかなり細かなフィードバックページがあります。
ちなみに、当時私がて受け取ったレポートの全貌は、
✅あなたのクリフトンストレングス34の結果(25ページ)
✅自分の資質の順位レポート(7ページ)
✅強みの洞察ガイド(4ページ)
✅自分だけの特徴的な資質のレポート(5ページ)
全41ページの膨大な資料です。
一部内容的にはほぼ同じでは?というような箇所もありますが、それでも読むのにかなりの時間を要しました。
私が受けたのは少し前なので、現在はレポートの形式も多少変わっているかもしれませんが、そう大きくは変わらないかと思います。
この大量のレポート、自分だけの内省で使うのでも十分に有用なのですが、実際に皆さんのことをよく知る人と一緒にやるのがおすすめです!!
<一緒にやる場合の手順イメージ>
✅各自テストを受ける
✅結果のレポートを互いで共有、内容を確認し合う
✅レポートの内容が人物像と合致してるか、意外な点はないか?など、レポートを読んだ上でそれぞれ感じたことを互いにフィードバックする
私は当時めんどくさがる妻に頼み込んでやってもらいました。
そして、その結果を家の近くの鳥貴族でビール飲みながら話をしてたのをよく覚えてます。
スマホを超まじめに凝視しながら焼き鳥をもくもくと食べる客、店員さんからしたら変な人たちに見えたかもしれません😆
私も妻も、お互いのレポート読んで概ねイメージとあっていて、『このテストすごいね!!』なんて話をしていましたが、自分自身でもちょっと意外な資質もありますし、互いをよく知る夫婦でも、
『〇〇の資質がこの順位っていうのはなんか意外・・・』
『実は無理してたりする?💦』
なんて会話になるような、ちょっと意外な結果もあったりします。
でも夫婦で互いの資質(しかも自分自身でみて、概ね違和感ない結果のもの)を知れたことは当時とてもよかったな、と感じましたし、実はごくまれにまた妻の結果を見ていたりします。
ストレングスファインダーは自分を振り返るためには、優れたテストだと思いますので、ぜひご興味ある方はやってみてください!