![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150899566/rectangle_large_type_2_dbedec4b494afa7b2b1202cdf9d7d0f8.jpeg?width=1200)
熊本の避暑地
こんにちは。
年を追うごとに暑くなってきますね。
特に熊本はさらに暑くなってきたので、ここ数年は、7,8月に熊本へ帰省することを避けています。
それでも、阿蘇があるじゃないかと思い返し、火の国の熊本でも夏に涼しく遊べるところを友人からの情報も含め、まとめてみたいと思います。
①阿蘇 阿蘇神社、水源など
阿蘇神社がある阿蘇市内は猛暑日がほとんどないそうです。それに、水源がどこかしこにありますので、すぐに水分補給できます。
また、白川水源は水が冷たく、夏には必ず行きたくなる場所です。
②高森 湧水トンネル
こちらは、真夏でも羽織が必要です。
高森湧水トンネル公園 | 観光スポット | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 (kumamoto.guide)
③江津湖
こちらは、日差しも強いし気温も高いしないですが、湧き水があり遊べる場所も多々あります。
ゾウさんプール - [公式]水前寺江津湖公園|熊本市の公園[公式]水前寺江津湖公園|熊本市の公園 (ezuko-park.com)
④菊池渓谷
マイナスイオン満載です。小さいころから夏になると涼みに来ていました。ただ、蚊がいるので虫よけスプレーは必須です。
菊池渓谷公式ホームページ (kikuchikeikoku.com)
⑤小国 マゼノ王国、北里柴三郎記念館、鍋ケ滝
マゼノ渓谷(まぜのけいこく) / 水の国くまもと / 環境立県・くまもと (kankyo-kumamoto.jp)
北里柴三郎記念館 (s-kitazato.jp)
北里柴三郎記念館に行くと、公衆衛生を広めてくれた人ということも分かるし、何よりも小国のこんなに自然豊かなところでたくさん勉強して、志高く世に尽くした人と分かります。感動して本まで買いました。熊本の人だと知らずにいた自分が恥ずかしい。そして、涼しい。
⑥山鹿市 矢谷渓谷、岳間渓谷、鍋田水遊び公園
矢谷渓谷 | 観光スポット | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 (kumamoto.guide)
岳間渓谷 | 観光スポット | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 (kumamoto.guide)
鍋田水遊び公園 | 観光スポット | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。 (kumamoto.guide)
熊本は渓谷が多いんですね~
水に入れるところは身体が冷えて涼しいです。そして疲れた後は、温泉があります。どこもかしこも山があり、水があり、温泉があり、おいしい食べ物がある。ありがたや。
⑦熊本市 水でも遊べるし、屋内で学べる。
熊本市水の科学館 (mizunokagakukan.jp)
涼しい日ならすぐ隣の八景水谷公園で水で遊ぶのもあり。
⑧上益城郡 通潤橋、青葉の瀬
通潤橋 / 水の国くまもと / 環境立県・くまもと (kankyo-kumamoto.jp)
こちらは国の重要文化財にしていされており、子供のころ、社会科見学でもよく行きました。
そこから車で15分ほど行くと、「青葉の瀬」というところがあり、キャンプもでき、水遊びもしやすいです。小学生くらいが一番楽しいかもしれません。
さいごに
こうやってまとめてみると、南国熊本でもアクティブに涼むことはできますね。これらに天草の海水浴場も入れるとさらに増えますね。
皆さんも熊本で夏でも涼しいところがあれば教えてください✨
もう立秋がすぎ、秋の気配がそこかしこにありますが、気温は夏のまま。もう少し、工夫しながら暑さをしのぎましょう。