見出し画像

【冷や汗】プロでも焦った!ISO審査員セミナー

【冷や汗】プロでも焦った!ISO審査員セミナーでの音響トラブル回避術

はじめに

「え?音が割れてるって?嘘でしょ…」

心臓が止まりそうになったあの日。ISO審査員セミナーでの登壇直前、会場に響き渡る不快なハウリング音。参加者からの「音が割れている」という指摘に、冷や汗が止まりませんでした。

事前の準備は万全…のはずだった

マイクテストは入念に行っていました。しかし、会場のスピーカーとマイクのチェックまでは気が回りませんでした。まさか、こんな落とし穴があるとは…。

会場プロに助けを求めたが…

焦る私は、会場の技術者にサポートを依頼しました。しかし、原因特定は難航し、改善の兆しが見えません。時間は刻々と過ぎ、参加者のイライラは募るばかり。

最後の切り札、YAMAHAの会議システム

藁にもすがる思いで、YAMAHAの会議システムを導入することにしました。すると、嘘のようにハウリングは消え、クリアな音声が会場に響き渡りました。セミナーは無事終了し、安堵のため息をつきました。

教訓:プロでも油断は禁物!

今回の経験から、素晴らしい機材があっても、会場の設備管理者は必ずしも機材に精通しているわけではないことを痛感しました。事前にサポートチームとの連携を密にしておくべきでした。

トラブル発生時の冷静な対応と、事前の準備の大切さを改めて学びました。

30~50代ビジネスパーソンへのメッセージ

配信を行う際は、機材だけでなく会場環境も入念にチェックしましょう。そして、トラブル発生時には冷静に対応し、必要であれば専門家のサポートを依頼することも大切です。

この記事が、あなたの配信活動の一助になれば幸いです。

次回もお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!