春
テストとレポートを乗り越え、春休みがやってきました(2週間前)
結構予定パンパンで、お金も飛ぶけど、充実した春休みになりそうです
今回は🧊と秩父に行ったお話をしようと思いますよ
2月7日
朝7時半前に家を出て、電車でガタゴト行ってきたよ。
乗り換え2回で3時間くらい。空いてたからずっと座れたのは良かったけど、長かったな〜
新幹線とかだったらテーブルあったり、少し個人の空間になるけど、あくまでも普通の電車なので、ずっと寝たり音楽聴いたりしてたよ


旅行前々日くらいがちょうどめちゃくちゃ雪が降った日で。私が住んでる方はもう雪が全然なかったけど、秩父の方まで出たら結構雪あった。少しテンション上がった⛄️
10時半に秩父駅着。
どれも見てない3作品がお出迎え。

全部名前は知ってるんだけどね〜
\ めんま、みーつけた‼️ /
そこから歩いて道の駅まで向かったよ。徒歩10分しないくらい。途中で通った踏切から見える線路が真っ白で、空は真っ青で、すごく綺麗だった
Twitterにも載せたかな?

天気よくてよかった〜寒いの警戒してったけど、けっこうあったかかったです!
道の駅について外見てたら、蜂のはちみつ漬けみたいなの売ってる屋台があって少し覗いて見たら、お店のおばちゃんの怒涛の営業トークスタート
でも、はちみつ5種類くらい味見させてくれたし、保湿クリーム?みたいなのいい匂いだから1個買っちゃった。写真ないや。
蜜蝋から作ったやつらしい。ローズの香りを買ったよ。
その後中に入って、少し売り物見たあとご飯。
🧊はわらじカツ丼とおっきりこみうどんのセット、わたしは豚みそ丼と味噌ポテトのセット食べた
どっちも1200円だったかな?

おなかいっぱいでみそポテトほとんど🧊にあげてしまった🥲いつも残飯処理ありがとう🥲
窓際の席、日差しがたっぷり入ってきてめっちゃ暖かかったな
その後、秩父駅にまた徒歩で戻って、秩父ミューズパーク行きのバスをバス停で待ってたんだけど、15分くらい待って来なくて、、
もういいやって諦めて、そのまま駅から徒歩で秩父まつり会館ってとこに行ってきたよ
入館料500円。中入ったらプロジェクションマッピング?やってるって、暗い部屋に案内された

秩父ってめちゃくちゃお祭りが多い町らしく、一年中何かしらお祭りをやっているらしい。映像で見たけど、春にやってるらしい、子供たちが花弁を巻きながら山を登ってるお祭りが綺麗でよかったな〜
展示してあるお神輿がでっかくて、しかも屋根の上にも人がいるのが凄かった。会館の2階のテラスの目の前にお神輿の屋根がある感じ。


お次の写真すこし、リアルさとん映るよ
私が道の駅で食べてたみそポテト。秩父名物らしくどこでも売ってたりしたんだけど、それ以上にゆるキャラ?の「みそポテくん」がどこにでもいた

次に、すぐ近くにあった秩父神社に行ったよ
鳩がいっぱい雪解け水飲んだりしてて可愛かった


まあまあ人がいた。平日の昼間なのにね。有名なのかな?
そっから歩いて西武秩父駅まで行ってきたよ
道中にあったたい焼き屋さんでカスタードと、塩バターのたい焼きを買ったんだけど、塩バターが美味しすぎて感動してた。
また同じ道歩いて帰ったからお店の人に美味しかったです〜って言った。
西武秩父駅は隣に温泉?銭湯?がくっついてて、お土産とかお酒とか沢山置いてあった。
ここでバイトと友達用のお土産買ったよ。支払いも半セルフレジ?って感じで案外発展してた
写真がない😢


その後は秩父駅に戻って、バスでお宿のある和銅黒谷駅に向かったよ
↑泊まったお宿。「ゆの宿 和どう」
接客がすっごく丁寧で、ご飯も美味しくて、お風呂もちょうど良くて、内装も綺麗でよかった〜
バス停からは徒歩で向かったんだけど、事前に電話したら宿までの送迎もお願いできたよ。帰りは駅まで送っていただいたよ。
今回の旅行で1番楽しみだったのがここのご飯
少し高いのにして、めちゃくちゃ良さげな会席料理を頂いたよ




ほんっっとに美味しかった。ぶりしゃぶ、お造り美味しかったな〜魚好き
でもやっぱり多くて🧊に結構食べてもらった。ありがとう。でも本当に美味しかった!!!!
めちゃくちゃおすすめできますこのお宿。
着いてからご飯まで時間あったから先にお風呂入れたので、夕方、夜と比較的ゆっくりできた。
夜も早めに寝て朝早起きしたので、私だけ朝風呂行ってきた。
深夜に男女のお風呂入れ替えあったから行ってきたんだけど、どっちも良かったな〜
朝のお風呂、霧がかってて、たまに鳥が飛んでて、露天風呂がすごく気持ちよかった。
10時前にチェックアウトして、駅まで送っていただいた。
車内でお宿の人が教えてくれたんだけど、駅とかから見える「雲取山」は鬼滅の聖地らしくて。炭治郎の生まれの山で、竈門神社って神社もあったりするらしい。
実家でその話したらお母さんが、無一郎の山も近くにあるとか教えてくれた。
秩父とか長瀞の方が舞台だったのか〜全然知らなかった。
駅に結構早めに着いちゃって、写真撮ったりして時間潰してたよ。誰も人いなくて走り回ったりしてた


そこから長瀞駅に行って、宝登山って山に行ってきたよ
駅から無料シャトルバスが出てるからそれに乗ろうと思ってたら、紳士淑女の団体でパンパンだったから、20分くらい歩いてロープウェイの駅まで行った。
最後の方結構な斜面で、疲れた、、
ロープウェイは往復1200円。
結構パンパン状態で上まで


今の時期、ちょうど臘梅(ろうばい)っていう、黄色い梅が見頃。紳士淑女の団体、黄色いバンダナつけてたから臘梅の会みたいなのだったのかも。
可愛い😃



日差しが眩しくてあんま画面見れてなかったら、下手くそ😢しかも、足元が雪解け水でドロドロで気抜いたら転びそうで、、じっくりは楽しめなかった😢
臘梅もそこそこに、ロープウェイの駅から少し歩いたところにある小動物園に向かったんだけど、その道がもう泥の試練。
気抜いたらすぐ滑るし転びそうだし、ゆっくり歩いててもいつの間にか泥がズボンに跳ねてるし。険しい道でした。
でも小動物園はめちゃくちゃ可愛かった!入園料500円




ラマ、ヤギ、羊、うさぎ、亀、アヒル、うずら、狐、たぬき、猿、しかかな?居たの
みーーーんな可愛かった
けど、鳥インフルエンザ予防でアヒルとうずらがあまり見れなかったのと、時間なくてしか、猿もほとんど見れなかった🥲
キツネとたぬきが可愛かったな〜
この後、本当は「芦ヶ久保の氷柱」を見に行く予定だったんだけど、ドロドロの道で萎えて、、
ロープウェイで降りた後長瀞駅少しウロウロして、そのまま帰路に着いた
帰る時に不思議なことがあって
熊谷で乗り換える予定で1時間くらいの電車で、熊谷行の電車に乗ってたんだけど、
1つ前の上熊谷で目が覚めて次だねーって話してたら、そのもう一個前の石原って駅に着いてて😥
いつの間にか反対方向になってたんだけど、もし私たちが寝てて降り忘れてていつの間にか折り返してたとしても、その前から乗ってるお客さんとか見覚えある人いたからそれもないと思うんだよね
これだけ唯一理解できなかった。説明上手くできてるかな
て感じでぼーっとしてたらいつの間にか都会に帰ってきてたよ
当初の予定から結構変更があったんだけど、それでも楽しかった!!電車の本数が少ないのは行動が限られるから難しいなと少し思ったけど🥲
この春休み、このレベルやそれ以上の遠出があと3回あるので、その都度書きはしないけどたまにまとめれたらいいな
思い出すぐ忘れちゃうからさ
またね〜