見出し画像

【今日の読書旅】Day147

全ては「前向き質問」でうまくいく
マリリーG.アダムス 著 ディスカバー  2014年

世の中には「学習者の質問」と「批判者の質問」大きく分けて2種類の質問しかない。


どんな状況に置かれても「どうしたらこのことから学べるだろうか」と常に自分に質問をしている人と、「どうしてこうなったんだ?」と質問している人がいる。

前者は肯定的な感情を宿し、どんどん新しいことを学んでいくのに対して、後者は否定的な感情をわざわざ自らの中に作り出し、新たな学びをなかなか起こすことができない。

どのような状況下に置かれても、俊敏に学習をし続けられる人とは、要するに、自分の中で「学習者の質問」をし続けている人である。

❶[3セレクト]

①人生を変える質問力

「前向き質問=クエスション・シンキング(自分自身や他者への質問を変えることで、前向きな思考や建設的な結果を手に入れる思考法」

問題を解決する一番良い方法は、優れた質問を考えること。

*偉大な成果は、偉大な質問から始まる。
*自分の身に起こったことから何かを学ぶ気持ちを持つ。
*みずから必要な変化を起こす。

②「私は、どうしたらこれを正しいと証明できるだろうか?」


「あなたの働き方をひとことで言い表すような質問はあるかな?」
→「もちろん!適切な答えを出し、それを裏付ける覚悟をしておく、それが私のモットーです」


ここには落とし穴がある。

”自分は正しいと証明したがること”これが、多くの人にありがちな問題点。


自分が正しいという証拠を探すのは大事なことだけれど、正しさも行きすぎると厄介になることもある。


自分は正しいと言い張る癖は、課題をクリアするために足かせになりうる。

「自分は正しいか?」を別の質問に変えるだけで、ものの見方がすっかり変わり、新鮮な目で問題点を見つめ、それを解決することができるようになる。新たな質問が、人類のパラダイムを変える。

*素晴らしい質問なくして、素晴らしい答えは出ない。
*質問で、人生・仕事・プライベートを全て変えることができる。
*自分自身や他人への質問の量を増やし、質を高めることが重要。
*正しい答えを知っていることと、知ったかぶりと受け取られることとは紙一重。

③「批判する人の道」をいくと、泥沼にはまる


自分には何が起こるかは必ずしも選択できないけれど、起きていることに対して自分が何をするかは選択できる。


例え無意識でも、自分に問いかける質問次第で、私たちは「学ぶ人」にも「批判する人」にもなれる。


そして、「学ぶ人」の状態の時に、私たちは大きな効果を生み出せる人間になれる。「批判する人」の立場を捨てない限り、いつまでたっても前向きになれない。

【「学ぶ人」の道】

出来事

何が起きているのだろう?ここで役立つことは何?

何を学べるんだろう?あの人は何を考え、感じ、必要とし、望んでいるのだろう?

何ができるかな?どんな選択ができる?今、何をするのがベスト?

学ぶ人は、「問題解決集中型」「WINーWINの関係」


【「批判する人」の道】

出来事

誰のせい?

どうして失敗ばかりなの?
彼らはなぜあんなに愚かなの?

【学ぶ人の質問】


✔︎何をしたら、うまくいく?
✔︎何に責任を持って考えればいい?
✔︎事実はどういうこと?
✔︎全体の見通しを考えたらどうなる?
✔︎どんな選択ができる?
✔︎この件で、役立つことはなに?
✔︎あの人は何を考え、何を感じ、何を必要としているのかな?
✔︎上手できることは何?


【批判する人の質問】


✔︎なんでこんなひどいことが起きたのだろう?
✔︎誰のせい?
✔︎どうすれば、自分が正しいと証明できるだろう?
✔︎どうすれば主導権を握れるのか?
✔︎なんで負けてしまうのか?
✔︎なんで私がひどい目に遭うの?
✔︎どうしたあの人は私をイライラさせるんだろう?
✔︎なんであの人はいつもくよくよするんだろう?


Q あなたは「学ぶ人」「批判する人」どちらの傾向が強い?

+1:自分の思い込み(思考癖)に気づくにはどうすれば?


まず、進んで思い込みに気付こうとする意志を持つこと。

自分に対しても他人に対しても上手な質問をする習慣を持つ。


❷[マイエピソード]

 
私には日常的に行っている習慣あります。それは、「目の前の出来事」と「質問」をセットでメモする習慣です。

この習慣で、つい見過ごしてしまいがちな貴重な経験から学び続けることができています。

例えば今、オリンピックが開催されていますが、


Q 〇〇選手の勝因は何だったのろう?
Q 〇〇選手にとって、コーチの存在はどんな存在だろう?コーチはどうあるべきか?
Q 敗因は何だったのだろう?どうすれば勝てたか?



Q集中力はどこから生まれてる?集中力を鍛えるために日頃からどんなことをしているんだろう?
Q決戦の日にベストパフォーマンスを出すには?

・など。

質問の大雨が降ってきます。

❸[今日からのアクション]


自分にもまだ「批判的質問」をする部分があるので、書き出して修正する。

ブログ記事執筆者について

個人がハイパフォーマンスを発揮できる「心と身体の造り方」や「学びの効率化」「読書コーチング」など、個人の生活やビジネスの生産性を上げるサポートや講座を開催しています。

【無料】読書コーチング™️プライベートコーチング生募集説明会&体験会


開催日時:8月8日(日)20時/8月15日(日)20時(詳細は以下リンクをクリックしてご覧ください↓)

スクリーンショット 2021-07-30 11.29.03


いいなと思ったら応援しよう!