がんばらないごはん その③ おこのみやき
無性にソースが愛しくなることがあるんですよね。
今日がまさにそんな感じ。
今日は
・お昼少し前にチーズ
・午後2時ころにおにぎり1個とカフェラテ
これだけしか食べてませんでした(笑)
いつもなら、スーパーで “何作ろうかなー?” って、
あちらこちらをうろうろするんですが、
今日は、お好み焼き一択!
決まってるから、買い物が早い早い♪
さて、帰宅して、シャワーを浴びて、
いよいよ作りますよー!
まずは、生地から
★直径5センチくらいの長芋を3センチほどをすりおろし
★卵1個
★顆粒の和風だしをティースプーン山盛り1杯
★醤油をひとまわし
泡立て器で混ぜます
★小麦粉カレースプーン1杯
を加えて混ぜます
で、生地は完成!!
あ、山芋なんですけど、
以前、薬膳のお話を聞きに行った際、講師の先生が
「すごく体に良いもの。毎日でも食べたほうが良い」
とおっしゃってました。
滋養強壮、体と心を元気にする食材なんだそうです。
次に具材なんですけど…
キャベツを切りすぎてしまって(笑)
ネギや舞茸も加えようと思っていたのですが、
キャベツだけでもえらいボリュームだったので省略しました。
★キャベツは太めの千切りにして、レンジで2分
それと、★小間切れの豚肉
混ぜて、焼いていきます!
生地に、まずは豚肉を。
ひと混ぜして、続きまして、大量のキャベツをどーんっ!
混ぜたら焼きます。
弱火で蓋をしてじっくりと。
片面が焼けたらひっくり返すんだけど、
これは、ひっくり返るのか?!?!
お皿を使ってー
なんとか
再び蓋をして、じっくーり焼いていきます。
15分くらいかな?なんせ厚みがあるのでね。
途中、トッピングのスライスチーズを乗せました。
最後、中火にして、キャベツの水分を飛ばしたら焼き上がり☆
焦がさないように。
…実は、油断して焦がしちゃいました。。
でも、致命的なものではなかったし、
気を取り直していきましょー♪
あとは仕上げ
★中濃ソース
★かつおぶし
遠慮せず豪快にかけちゃいましょう
★和がらし と
★マヨネーズ は
お皿の縁に添えて
結論
きちんと焼けてさえいれば、
具材はもちろん、何をかけるかもお好みで。
ソースに赤みそを混ぜてみたらよかったかなー
次回、試してみよう!