
苦手なことも前向きに!自分ベクトルから相手ベクトルへ
こんにちは、おうちビジネス寄り添いコーチの みい です。
今回もお読みいただきありがとうございます。
このnoteでは、私の経験や、前向きになれるお話をお届けしています。
頑張るあなたに、ほっとできる時間をお届けできたら嬉しいです💖
今回は、「やりたくないなぁ」「苦手だなぁ」と感じることがあったときに、どうやって前向きに取り組めるかについてお話します。
自分ベクトルと相手ベクトル

やらなきゃいけないことがあるのに、 「やりたくないなぁ」「苦手だなぁ」「なかなかできないなぁ」 そんな風に思ってしまうこと、ありますよね。
これって、自分の気持ちが中心になっている“自分ベクトル”の状態。 誰しも得意不得意があるし、やりたくないこともある。 だから、そう思うのは自然なことです。
視点を変えてみよう

でも、視点を変えてみるとどうでしょう?
たとえ苦手なことでも、 それが誰かの役に立つのなら、 「どうやったら相手にとって価値あるものになるかな?」 「どうすれば喜んでもらえるかな?」と考える。
これが“相手ベクトル”です。
相手ベクトルで前進しよう!

自分の苦手意識にフォーカスするのではなく、 相手にとってベストな形を考えて行動することで、 結果的に自分の成長にもつながります。
私も日々、この“相手ベクトル”を意識しながら おうちビジネスのサポートをしています。
今日も相手ベクトルでご一緒に前進していきましょう\(^^)☆.。.:*・゜
今回のお話、どんな風に感じましたか?
コメントやリアクションで教えてもらえたら嬉しいです^^
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
また遊びに来てくださいね。
みいでした^^
私のメルマガ
【みいが50代から始めても収益化できている本当のところを書いたメルマガ】
で、パソコンのスイッチの入れ方を何度聞いても忘れてしまっていた私が、どのようにしてビジネスを頑張ってきて今があるのかをお伝えしています。
ぜひクリックして登録して読んでみてくださいね^^

音声で聴くのはこちらからどうぞ♪
↓↓↓