見出し画像

めりぃくりすます

幼稚園のクリスマス会での降誕劇では
ベツレヘムの宿屋さん、
ベ・ツ・レ・ヘ・ム・の・や・ど・や・さ・ん
の「ん」の役。

首からそれぞれの一文字がかかれた厚紙をぶらさげた
11人の宿屋さんが両膝立ちで並び
私は「ん」の文字を両手で持って
ほんの一言セリフを言う。

最後だから、馬小屋なら空いてる、とか言ったのかな?
そんなにしゃべったかなぁ?



高校のクリスマスページェントでは髪を切りすぎて
刈り上げた襟足がすーすーして若干青い状態で出た
天使の役。

星のついた杖を振りながら微妙な、
いや違う、優雅な踊りで
舞台袖から出てくる。



たらら~ん、らららら~ん、たらら~ん、らららら~♪
たらら~ら~ら~ら~ら~ら~ら~ら~ら~ら~~♪

(これでなんの曲かわかった人がいたらすごい!)


ほんの少しセリフがあったような記憶があるし、
ベツレヘムの宿屋さんの11人のうちの一人から、
天使A、B、Cになったから
「ん」よりは出世した、かな。



クリスチャンでないのに
幼稚園と高校はカトリック系の学校に通っていた
てっちゃんです、おこんばんは。


画像2

気づけばもうクリスマス。
今年はクリスマスケーキもプレゼントも特になく

(ケーキもご馳走も食べたい時に、
プレゼントも欲しい時にする感じなので、
今年はそんな気分じゃなかったな。
オット今年超忙しいし)

なので、今日は、まぁいつもの晩酌、
かんぱ~い!な感じですが

部屋から見えるモスバーガーは
(たぶん)モスチキンを買う人で
いつもより出入りが激しいです。
車がじゃんじゃん出たり入ったりしています。

画像2


メリークリスマス★








前置きが長くて、内容これだけ(笑)








ではでは。





※どうでもよい追加

さっき母校のHPを見てみたら
クリスマスページェントが劇団四季みたくなってて
びっくり。

ひーーー。


・キリスト教→カトリック系に変えたよ。

いいなと思ったら応援しよう!