見出し画像

第2チャクラを癒す

前回のつづき

最近シェアしていただいて知った場所

ブッククラブ回

セラピーワールドを回り終えて
想像を超えた体験で頭も身体もぼーっとしていて
でも友達と会うまで2時間ある
と思って閃きのままに行ってみた

青山一丁目駅から徒歩5分くらい
スピリチュアルについての本が沢山置いてある場所

尖ってる、偏ってるものたちの集合体って
たくましくて光っていて美しいと感じる

歪な三角形の建物の扉を開けて
サンキャッチーがキラッと光る入口からすぐ地下へ続く階段は
なんだか秘密の場所へいざなわれているかのようで

階段を降りていく中腹の右手から本棚が始まっていて
月の本やチャクラの本を直ぐに見つけられて
先に進むのに時間がかかって
本屋さんの奥や全貌が見えない感じも
洞窟の中を光を点して探検するみたいな感覚

私が興味を持つジャンルの他にも多種多様な
だけど見たことないコアな世界観がどどどーーんと並んでいて圧倒
世の中は知らないことに溢れている

だから自分だけのセレクトショップを作るように
自分の五感が豊かに踊るようなものを探して

一番目を惹いたのは
kaiさんの
「チャクラのケアブック」

それもやっぱり第2チャクラの章で止まる
そして分厚い
むむむー、うーん

一旦閉じて(デジャブ)
チャクラの教科書という本もあったけど
呼吸やヨーガについての内容でパタン

気を取り直して違う棚も見てみたら
そこにも同じ本があって
横にあったのが同じくkaiさんが書いた

「自分を愛する本」

……よくある感じの啓発本かしら
小さくて読みやすそう
と思って棚から出してみたら

帯にね
【第2チャクラを癒す】

それはそれはもうシンプルにおっきく書いてあって

ヒィ!
って声に軽く出ていたように思うくらいびっくり

オラクルカードのコーナーでも
試してみたら3回も同じような
「許す」「解放」っていうカードが引けて

もうこれはそういう事なんだな
次に進むには、まずはそこなんだな
ってやっぱり導かれている

大人しく買って帰りました


そう受け止めたらどっと疲れちゃって
次の日は丸1日爆睡
新月の前だったからなのかな

読んだら
感想というか好きな言葉や
私の中に出てくる言葉や想いも
書いてみようと思います
時間はかかりそうだけど
怖いような気もするけれど
楽しみ

面白くなってきたぞ
と小声で唱えてみる

うん、面白くなってきた


いいなと思ったら応援しよう!