見出し画像

自分を愛すると夢は叶う①

先日、本を読むのが好きな娘と一緒に図書館へ行った。

私も読みたい本があれば借りようと思い、
いくつか検索していると、
久しぶりに吉本ばななさんの本が読みたくなった。

20代の頃、旅に出ている主人公の小説が多く、私も旅気分を味わえて、
そして読むと何だか前向きになれるヒントを貰えるのが楽しくて、読み漁っていた時期がある。

検索していて、
ビビビと来るタイトルを見つけてしまった。
「自分を愛すると夢は叶う」

今の私にピッタリじゃん!
ということで、借りて早速読んだ。

この本は奥平亜美衣さんという引き寄せの法則の本を出されている方との共著で、
対談形式でお二人が話していることがまとめられた本だった。

色々とぶっ刺さるお話ばかりだったのだけど、
お二人が共通で持たれている感覚が、
私にとってはまるで真逆なことで。

でもこの感覚、昔ばななさんの本を読んでいた頃には何となく分かっていた気がする・・!

最近の私は、自分の状況を変えたくて色々頑張ってあれもこれもと行動してきた。

それでも、結果がついてこない、とか、
状況は特に変わっていない、とか、
そういうことにフォーカスしがちで。

そこが変わらないことで、
私の行動が足りないから?
もっと頑張りが必要?とか、
そんなマインドになっていたような気がする。

でもお二人のお話を読んでいると、
ふむふむ、待つこと、流れに沿うこと、受け入れる力、受け取る力も必要ってことね!

これは、私の大好きな真心ブラザーズのYO-KINGさんも歌っている。

・ゆったりどんとかまえ、何か面白いこと、やってくるのを待ってる。果報は寝て待て。(受けポジ)
・僕らがコントロール出来ることなんて本当はそんなにないのかも。
だからさ、気を楽にして暮らしを楽しみながらリラックスしてやって来るもの全部受け取ろう。(たまたま)

要は、自分をごきげんにして行く選択をし続け、自分の気分を上げることが一番大切なのだ。
それ以外は、コントロール出来ることではないから。
最近の私は自分の人生を取り戻したくて、変化させたくて、色々とコントロールしようとしていたんだなぁ。

もっと力を抜いて、自分をごきげんにしながら、その時を待っていればいいんだなって思えたら、
すごく楽になりました。

次回は、本の中から、
これからも大切にしたいと思った言葉たちをピックアップして、
私の感想などを書きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!