
《自己紹介》岩澤里美です。流動的な「水」的な性格で、いろいろ執筆中です。
スイスに来てから
イギリス留学を経て、結婚を機に、2001年よりスイスを拠点にしています。
スイスで仕事をしたいと思っていました。80年代後半のバブル景気時、スイスには数千の日本企業が進出していたそうで、そのころなら日系企業に就職できていたかもしれませんが、2001年当時は、そんな華々しい様子は跡形もありませんでした(いまも日系企業はありますが)。旅行会社などスイスの企業に就職のチャンスはあったのですが、結局、ドイツ語の勉強と出産とを優先させることにしました。
東京の出版社で編集者をしていたこともあり、日本の大手通信社である共同通信のチューリヒ通信員に採用されたこともあって、海外情報を日本語で伝えることを仕事にしていこうと考えるようになりました。
といってもコネはなく、一時帰国の際に出版社やサイト運営会社などを回ったり、東京都特定非営利活動法人「Global Press:在外ジャーナリスト協会」に入会したりして、記事を書く仕事を少しずつ得てきました。スイスだけでなく、周辺のヨーロッパの国々にもついても記事を書いています。
私は興味の範囲が広く、時事問題から、ビジネス、環境、旅行、芸術まで幅広い話題に関して記事を提供し続けています。環境とか芸術など1つの分野専門のライターになれないのは、自由で型にはまらない、流動的な「水」的な性格の面があるからだと思います。
執筆歴について
連載や単発で、たくさん寄稿してきました。
詳しくは、👇私のウェッブサイトをご覧ください。
雑誌掲載
◆ JALエコノミークラス機内誌 / 国際線ファーストクラス機内誌
◆ 季刊『環境ビジネス』
◆『事業構想』
◆『SDGs経営』
◆『メディカルコミュニケーション』
◆ 環境とビジネスの雑誌 季刊『alterna オルタナ』
◆ 父親のための育児雑誌『FQジャパン』
◆ クレヨンハウスの育児雑誌『クーヨン』
◆ ヒノキ新薬株式会社情報誌『EPTA』 ほか
ウェッブサイト掲載
◆ 日経BPサイト
◆ Japan Business Press
◆ 朝日新聞 WEB RONZA
◆ YAHOO! JAPAN ニュース個人
◆ 蔦屋書店サイト
◆ エイビーロード ガイド記事
◆ ウートピ(wotopi) ほか
海外在住ライターになるコツ教えます、そしてダンス
📘自分の経験から「海外在住ライターになるコツ」を👇随時執筆中です。
📘アメリカ生まれの「Niaダンス」の教室に2年間通い、いまは不定期で教室に行って踊っています。世界中にインストラクターがいて、日本にも少ないですがNiaの先生がいます。Niaについて気づいたことを👇綴っています。