あと一週間
青梅マラソンまで、あと1週間。
次の日曜が本番だ。
第54回というのだから歴史ある大会と言える。
因みにフルではなく30キロ。
フルより12キロほど短い。
理由は知らない。
東京マラソンの抽選に落ちた友人から誘われて、深く考えずに勢いで申し込んだ。
名の通った大会だし。
昨年初フルマラソンを経験し、今年初30キロ。
距離をしっかりと走り切る練習はそこそこできている。
スピード抑えめで設定ペースをきっちり守れば必ず完走(完歩)できる。
まぁ制限時間はあるのだが。
ただ、ヒトというのは煩悩の塊なので、一旦走り始めると
「今日の僕は(わたしは)速い!」
などと勘違いし折り返しもまだなのに設定ペースを上回る走りをし、後半痛い目を見る。
初フルマラソンがまさにそう。
今回は、練習では平坦なコースをキロ5分30秒で3時間走りきれた。
そしてアップダウンの繰り返しコースをキロ5分20秒で2時間半キープできた。
脚へのダメージは結構あるのだが。
キロ5分20秒で最後まで走り切れればゴールタイム予想は2時間40分。
トップクラスのランナーたちは1時間30分そこそこで走りきるのだろうから、僕は彼らの倍はかからない。
ということを50半ばの一市民ランナーの誇りとして来週は走り切ろう!
なんせゴールしさえすれば自動的に自己ベストなのだから。
おしまい