見出し画像

フリーランスになってよかったこと(DAY3)

毎週火曜の昼間、私はソフトバレーボールをしている。

フリーランスになってよかったなーと思うこと、
ぶっちゃけ、これです。笑

フリーランスになって、特にまだこれといった業績のない私にとっては
これが一番、実益と満足感につながっているかもしれない。


運動不足は、会社員時代から、ずっとどうにかしたいと思い続ける懸案事項だった。

バリバリのワーママ時代は、とにかく時間がない。
自分の時間といえば、早朝か会社の昼休み・・・

銀座近くで働いていたときは、昼休みに、近くの個人トレーナーのジムにいってワークアウト。

日本橋勤務のときは、昼休みにヨガ。

それなりに試した。

それも転職で途絶えたり、時短勤務になれば昼休みも仕事をしたりで、続いて数か月だった。

少し時間に余裕のある会社員のときも、やはり、平日の夜は忙しい。
週末は子どもの習い事やら、家族の予定が優先。

毎年の健康診断の質問にある、
「1週間に1時間以上の運動をしている」に
チェック☑できない自分に、うっとなる現実をつきつけられる。

そうこうしているうちに、会社員を卒業した私。
自由な時間の使い方を手にいれた。

毎週プールに行って泳ごうかな。
1時間以内なら、1回300円。
リーズナブルに運動できる!

と思いながらも、結局、実行せず。
水着に着替えて、髪の毛ぬれるし、めんどいのだ。

***

運動したいなーと言いながら、うだうだしている私を横目に、

一輪車のチームに所属している小5の次女は、高みを目指して、より一層練習をするチームに移籍。
週5くらいで一輪車の練習をしまくる環境に身を置き始めた。

ソフトテニス部に所属する中2の長女も、もっと練習したいと、部活以外に平日夜、日曜と、外部のテニス練習会に参加し始める。

夫はと言えば、中学時代、ソフトテニスで腕をならした経験がうずき、自分も長女が通い始めたソフトテニスクラブに通い出す。

***

あれ、みんな、運動しまくってない?

毎日送迎でみんなを応援しまくってる私だけ、運動不足で取り残されてる。
ちょっと怒りにも近い、不公平感が押し寄せてきた。

ちなみに、私、バレーボールしたいんだよね・・・

運動とはいっても、そう、私はいつもバレーボールがしたかった。
ジムで筋トレとかではなく、
ゲームとかして楽しく体を動かしたかった。

娘の一輪車に付き添う中、体育館の半面で練習しているPTAのママさんバレーがうらやましくてたまらなかった。

春のPTAバレーの募集はいつも悩んでた。
平日の夜と日曜日の練習・・・。
難しい・・・。

これまでも、何度かやってきた検索。

『○○市、バレーボール』

みんなが運動しまくることを応援してる自分が運動不足なんて許せない!

そんな想いで検索していたら、出会った一つの投稿。

  • ソフトバレーボール

  • 初心者大歓迎!

  • 火曜日11時~13時

  • 15人程で楽しくやってます♪

なんだか気になり、勇気を出して連絡したのが、今年のゴールデンウィーク。

参加したら、とっても雰囲気のよいチーム。

初回から3回目くらいまでは筋肉痛がひどくて、歩けないし、階段を下りるのも一苦労。

うぅぅとなりながらも、運動不足を卒業していく証のようで、心で喜ぶ私。

毎回2時間、動きっぱなしで、へとへとになるから、行く前はちょっと緊張して後ろ向きになるけど、帰りはやりきった爽快感と達成感で包まれる。

運動、サイコー!

汗だくになりながら、何度心で叫んだことか。


長年の運動不足が解消されて、自分の体力にも自信がついてくる。
私にも筋肉が♪

バレーボール中は、ボールをみて、相手の動きをみて、とにかく体を動かす。
スマホも頭重心のあれこれもない。

これがなんとも言えないリフレッシュ。

1週間に一度、この時間があることが私の日常のよいスパイスになっている。
自分らしくあるために、仕事をすることと同次元で大事な時間。

平日の昼間に運動できるフリーランス、最高です♪




いいなと思ったら応援しよう!