Satoko

NY在住。初めての海外生活で気づいたことを書いています。日本に戻ったら何をしようかな。

Satoko

NY在住。初めての海外生活で気づいたことを書いています。日本に戻ったら何をしようかな。

最近の記事

サバイブ・ザ・コロナ@NY ロックダウン7,8週目

こんにちは、ニューヨーク在住のsatokoです。 ロックダウンが始まった3/22からの記録を書いています。 7週目(5/3~5/9)と8週目(5/10~5/16)の記録です。 ニュースと感想 7週目(5/3~5/9) 毎日クオモ州知事が会見をし、その和訳を日本領事館がメールで配信している。5/8のニュースは下記です。 総入院者数は7776人と、3/27日以来初めて8000人を下回った。 1日の入院数もこの日初めて600人を下回った。死者数も226人と9日連続で300人を下

    • ポスト・コロナの職場環境

      こんにちは、ニューヨーク在住のSatokoです。 先週末、ニューヨークはとてもお天気がよく、マスクなしで出歩く人が大勢いました。 5月15日に、ニューヨーク州内のいくつかの市でロックダウンの解除が始まりましたが、ニューヨークはまだ先のことになりそうです。 先々週末、セントラルパークに散歩に行きましたが、例年以上に芝生でくつろぐ人が大勢いて、芝生では1人としてマスクをつけている人がいませんでした。 その光景に目を疑い、アメリカ人と日本人のリスクマネジメントの考え方が違うとい

      • サバイブ・ザ・コロナ@NY ロックダウン5,6週目

        こんにちは。ニューヨーク在住のsatokoです。 コロナ対策の記録として、ロックダウンが始まった3/22以降のことを書いています。 5週目(4/20〜4/26)と6週目(4/27〜5/2)の記録です。 ニュースと感想 5週目(4/20〜4/26) 感染者数は徐々に減少傾向にあり、この週は日本のことや、育児に時間を割いていた気がする。 6週目(4/27〜5/2) ・NY州は段階的に、データに基づいて自宅待機を解除していく方針を決めた。 時期について、クオモ州知事は、医療機

        • ロックダウンから4週間たった感想@NY

          ロックダウン4週目の記録を書きました。https://note.com/satokony/n/nd4ebe0a7ac9f 感想をまとめていたら長くなったので、別記事にしました。 NYに住む、一家族の記録です。 〈ロックダウンから4週間たった感想〉 子供がいる家庭では、自宅勤務令以上に、いつまで学校が休校なのかが問題となってくる。 当初は4/20まで休校とされていたが、感染者や死亡者の増加が収まらず、引き延ばされている。6月の学期末までは再開しない可能性が高く、多くの市民

          サバイブ・ザ・コロナ@NY ロックダウン4週目

          こんにちは。ニューヨーク在住のsatokoです。 この記事は、3/22のロックダウン後のニュースや生活の記録で、4週目の記録となります。 1、2週目の記録はこちら https://note.com/satokony/n/n2aedd9333d90 3週目はこちら https://note.com/satokony/n/n2ccecf3fb186 ニュースと感想 ・クオモ州知事が「ピークは過ぎた」と発言 その後、入院数は減ってきている。 4/17には540人が亡くなってい

          サバイブ・ザ・コロナ@NY ロックダウン4週目

          サバイブ・ザ・コロナ@NY ロックダウン3週目

          こんにちは。ニューヨーク在住のsatokoです。 この記事は、3/22のロックダウン後のニュースや生活の記録で、3週目(4/6〜4/12)の記録となります。 1、2週目に記録はこちらです。 https://note.com/satokony/n/n2aedd9333d90 ニュースと感想 3週目(4/6〜4/12) ・コロナで亡くなる人が日に日に増加し、毎日約700人の人が亡くなる。4/9が最大で799人。 また、自宅で亡くなった数千人の人は、今まで含まれていなかったとの

          サバイブ・ザ・コロナ@NY ロックダウン3週目

          サバイブ・ザ・コロナ@NY 3月の記録

          こんにちは。ニューヨーク在住のsatokoです。 日本でも緊急事態宣言が出されましたね。4月は年度始めです。企業や学校、個人が、感染を広めないための行動ができるかどうかにかかっています。 この記事では、3/22の夜8時にNYがロックダウン(外出制限)してからのニュース及び、日常生活やメンタルの変化を記録していこうと思います。 日常が奪われていく、未曾有の危機に戸惑いながらも、少しずつ警戒心を強め対策を強化して、家族全員コロナウィルスにかからず収束する時まで過ごすのが目標

          サバイブ・ザ・コロナ@NY 3月の記録

          3歳のボクのニューヨーク 記録

          EP1 にほんの保育園 3歳のボクが、まだ1歳だった時、立って歩き始めたころ、ニューヨークに引っ越してきた。 その少し前のことから話すよ。 4月から新しい保育園に入って、ベビーカーに乗って行けるようになった。それまでボクは、たくさんの人が乗っている電車に乗って保育園に通っていたんだ。 ママは仕事をするために、ボクを預ける保育園を探していた。おうちから遠いところにも電話で聞いたり、ベビーシッターの会社に聞いて、ママは必死だったんだって。 0さいの途中から入れる保育園は、

          3歳のボクのニューヨーク 記録

          ㊙︎展の魅力

          行けないけれど行きたくてたまらないある企画展について書きます。 今、㊙︎展という展示が東京ミッドタウンで行われています。 展示名だけ聞いても、展示内容がわからない人も多いと思います。私もその1人でした。Twitterでデザイン関係のことを発信している方をフォローしていて、㊙︎展のことを知りました。 開催されてからは、レビューを読んで、刺激をもらっています。 ㊙︎展の魅力は、デザイナー達の原画を通して、デザイナーの考えとデザインの過程を覗けることにあります。 今まで、事

          ㊙︎展の魅力

          30代の胃袋とステーキの関係

          私は今ニューヨークで暮らしている。 昨日はお祝い事があって、半年ぶりにステーキを食べに行った。 ニューヨークのグルメといえばステーキハウスである。 大臣もニューヨークに来ればステーキハウスに行く。 出張者が来れば、ステーキハウスを予約する。 いつも頼む焼き加減は、ミディアムレアと決まっていても、お店によってお肉も違えば、焼き加減も違う。 昨日のお店はセントラルパークの西南にあり、コロンバスサークルが見渡せ、立地がよく景色も楽しめる場所にある。 お店に向かう途中、大通り

          30代の胃袋とステーキの関係