![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88569626/rectangle_large_type_2_bcd701c499b15d22dd5a7db46cff4a9d.jpeg?width=1200)
やっぱり千葉が好き!?(御宿編)
ようやく行動制限もなくなりましたが、ひきつづき千葉県の魅力を再発見していきたいと思います!
今回は御宿編です。
実家にお墓参りに行ったときに少し足を延ばして御宿まで行ってきました。何とオシャレ雑誌「ポパイ」で紹介されていたので、そちらの記事を参考にさせていただきました。
〇ドン・ロドリゴ上陸地
![](https://assets.st-note.com/img/1665236155067-KTB4v1P72Q.jpg?width=1200)
小浦海岸のすぐ近くだったので立ち寄りました。
御宿町のサイトによると
慶長14(1609)年9月30日未明、メキシコへ航海中のサン・フランシスコ号(乗組員373名)が嵐によって御宿沖で座礁。命からがら泳ぎ着いたドン・ロドリゴ総督をはじめ乗組員317人を村人が総出で救助し、着物や食料を提供しました。
その後、ドン・ロドリゴ一行は当時の大多喜城主本多忠朝を介して、徳川家康や2代将軍の秀忠と謁見し、翌年には家康が建造させた新しい船で無事メキシコへ帰国しました。(ドン・ロドリゴ見聞録より)
とのことです。
船を造って帰国させてあげるって凄いですね!400年以上前にメキシコの方が命からがらここにたどり着いたのかと思うと感慨深いものがあります。私たちが行ったときにはドン・ロドリゴさん風の外国人の方がいらっしゃったので、勝手に子孫の方がご先祖様を忍んで訪れているのかもと妄想しました(笑)
〇小浦海岸
![](https://assets.st-note.com/img/1665236197757-D0zhuOlgb3.jpg?width=1200)
入口がわかりづらいですが、よく見ると小さな看板があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1665236240328-5JKGRTEwxr.jpg?width=1200)
トンネルはまっくらでちょっとした探検気分です♪
※雨の後は水たまりになっているので足元要注意です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665236263479-tQli1brZ74.jpg?width=1200)
思わずトトロの「さんぽ」を口ずさみたくなります♪
※このあとかなり急な崖を降りるので、歩きやすい靴は必須です。
崖を降りると、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1665236286599-ksqX516FQE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665236303101-XSwlUWb85U.jpg?width=1200)
プライベートビーチ感あります!
この日はお天気がいまいちでしたが、晴れた日はパラソルとか持って行って寝転がって波の音を聞きながら本を読むのもよさそうです。本当は奥の方にある洞窟が映えスポットとして有名だったようですが、気づかずに帰ってきました(笑)
〇Caffe PUESTO
お腹がすいたので、同じくポパイで紹介されていたこちらのcaffeへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665236336289-0497vY2WqN.jpg?width=1200)
全部おいしそうだったので3人でバラバラに頼んでシェアしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665236358314-aKhh48FKxC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665236415899-MJFYjADgg1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665236440008-mPeFXWwsG9.jpg?width=1200)
どれもおいしかったですが、カレーが絶品で夕飯用にテイクアウトでもう一つ買って帰りました。
どんだけ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1665236469639-uROH6OtpQK.jpg?width=1200)
デザートのチョコレートケーキも甘さ控えめの上品なお味でとてもおいしかったです。そして、つばき茶のオーツミルクラテというものを頼んだのですが、これがお茶の香ばしさとミルクの甘さが絶妙で非常においしかったです!
PUESTOというのは スペイン語で屋台という意味で、屋台のように美味しい料理を気兼ねなく、ふらっと食べに来てほしいという意味がこめられているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665236488290-YamgZzkw0f.jpg?width=1200)
自家製のパンやコーヒー、雑貨などの販売もあり、内装もかわいいです。
是非またリピートしたいカフェです。
〇TOPA TACOS
お腹はいっぱいでしたが、夕飯用にタコス屋さんに立ち寄りました。
待っている間に併設の古着屋さんを覗くのも楽しいです。
タコスとエンチラーダとケサディアをゲット。(すみません、写真撮り忘れました。)ボリューム満点でどれもおいしかったですが、今度は出来立てで食べたいです!
まだまだ、気になるところが沢山の御宿町、是非また訪れたいです。