![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29027422/rectangle_large_type_2_05f8fd4482071d32d3646e260862d1e1.jpeg?width=1200)
夏
ここ数日、ペンシルバニアでは暑い日が続いている。職場のエアコンもなかなか気温に追いつけないらしく、モアっとした空気。そんな中でのマスク着用で少々バテ気味です。
今週は大江屋レシピに載っていた「アルグラお好み焼き」を作ろうと、ファーマーズマーケットにルッコラを買いに行く予定でしたが、涼しい店内のスーパーで購入。マーケットだとプランターから千切って採りたてが買えますが、
まあ、今回はパカっと開けるこちらで。
ルッコラは卵と焼くと苦味が少なく食べやすくなります。思っていた以上に美味しくて驚きました。お好みソースが無いので、焼そばソース。
流れる流れる、笑。
マヨネーズも上手くいかずにクルクル巻に
味はDelish♡
ルッコラは活性酸素の発生を抑える作用、免疫力向上、感染症の予防にも良いそうなので、今の時期にピッタリですね。
ついでに翌日のランチに「ルッコラピザ」も作って見ました。
生地は手を下に入れて、引っ張るように伸ばして行きます。
いつかクルクル回せる様になるかな?笑
冷麺も野菜を沢山のせてヒンヤリと。
みんなで作った、大江屋レシピの「ビーツパスタ」は、スーパーフードと言われていますが、ペンシルバニアでは、夏の常備食。ゆで卵と一緒にピクルスにして売られているダッチフードです。
切るとこんな感じでピンク色に染まっています。
スナックとして何気に食べられているヘルシーフードですが、実は今まで買った事がありませんでした。今は自分で作って冷蔵庫に保存してあります。千里さんには感謝。
たまに食べたくなるこのパスタ、ピクルスの残りを使ってサラダ風にして見ました。
前回、Kikkoさんの声かけでビーツパスタ祭り開催!Thank you kikko san!!
ふわりさんが続きます!
皆さん、どれも美味しそうでした!
写真は無いけど、Yuちゃんも参加♪
自宅待機中も、千里さんの投稿をみんなで見ながら、あっという間に時が過ぎたような気がします。
こんな感じで、夏はやって来ました。
ペンシルバニアは蛍の季節です。
チカチカ星人が舞い降りて来たのかな、笑
家の花壇にも嬉しいサプライズが。
チップモンクが運んで来た種から、野苺が実を付けました。自分達で食糧の調達をするなんて、自然生態系は素晴らしいなと思う。
1つ採って食べてしまった。
ごめんね、チップ.....
崩しては行けなかったね。
今年は、どんな夏がやって来るのかな?
(メリーランド州にて)
またいつか
この景色が見られる日が来ますように....