見出し画像

「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く」に行って来ました。

日本滞在中に、東京都現代美術館で開催されている、坂本龍一さんの
「音を視る 時を聴く」に、従姉妹と行ってきました。

展示されている中の一つ
「LIFE―fluid, invisible, inaudible…」は、2007年に地元、山口情報芸術センター (YCAM)での滞在制作を経て発表され、国内外で巡回展示を重ねている貴重なインスタレーション。


1.17のこの日は、教授のお誕生日。

地域連携企画『seeing sound, hearing time Day and Night』が開催されていました。

開催日(1/17、2/14、3/28)に清澄白河のギャラリーやショップ8カ所で、坂本龍一さんの音楽を聴くことができます。2/14(満月)の夜は坂本さんの音に耳をすまし語り合う音楽イベントも。

https://x.com/mot_art_museum/status/1889086950625415456?s=46&t=YzcZZRbIpmYXWRa6ZeaEnw
お天気にも恵まれ
散歩日和
従姉妹とは会場で待ち合わせ
ぴったりと、この前で出会って2人でびっくり
坂本龍一+中谷芙二子+高谷史郎《LIFE–WELL TOKYO》霧の彫刻
ずっと眺めていたいね、と2人でぼんやり
LIFE―fluid, invisible, inaudible...


2025年3月30日(日)まで、
教授に会えます。

近くならもう一度行きたかったな。

霧の彫刻で髪がしっとりチリチリに、笑
この後、美術館内のカフェでおしゃべりし、新幹線で山口へ帰りました。
「NYの日々」日本クラブの講演会にて
2017 5.17 NYC



Blue note Tokyo 『森山良子 with 大江千里Trio』も読んでいただきありがとうございました。感謝!

https://note.com/satokod/n/n79231236c3eb?sub_rt=share_b

いいなと思ったら応援しよう!