![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161625454/rectangle_large_type_2_ef9175938ea3e6a8921204b0c07b2bec.png?width=1200)
Photo by
maki_memo
苦手でもできることを増やしたい
この人はちょっと苦手だから、できればあんまり関わりたくないなとか、こういう行動は苦手だから、本当はしたくないなとか、自分で決めるのは不安だから、誰かに判断してほしいなとか、思うことってある。
普段の自分なら、そこで無理をしない選択をしそうなところでも、NPOの活動におけることだったら、一緒に活動するメンバーや組織にとってどうなのかっていう視点で考えて、ちょっと勇気を出して一歩踏み出せたり、少しずつ殻を破れたりする。
ちょっとのがんばりは必要なんだけど、そういうことを繰り返していく中で、がんばらなくてもできるようになっていったり、大丈夫と思えることが増えていく。
自分なりに役割を担ったり、つくったり、何か役に立ちたいという気持ちがあれば、意識や行動が変わっていくんだろうと思う。
きっと、NPOの活動を始めた5年くらい前とは、随分違った人になったことだろう。
まだまだできないこともいっぱいあるけど。
やるって言ったのに行き詰ってることもあるから、それは得意な人に相談しよう。
そして苦手でもできることを増やしていこう。
続けるうちに、苦手なこともきっとちょっとは減っていくはず。