![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169222746/rectangle_large_type_2_d490821f253fe2866f4505dba458998d.jpeg?width=1200)
1月8日(水)のできごと
何日か前からのどが痛く、今日は休養日と決めたのだが、いろいろ考えると、やることが湧いてきて、結局いつのどおりの一日だった。
午前中は、NOTEで連載している「喜多嶋くんのアロマな日々」を執筆した。
じつは、すでに400字原稿用紙で1000枚を超えていて、なかなか第一部が完結しない。
第一部は、2005年(平成17年)が舞台となっていて、春から冬にかけての一年を描いている。
いまやっと冬に突入し、雪降る東京の街で、喜多嶋くんの頑張りが、結実しそうだ。
あと少し、ぼくも頑張る。
☆ ☆ ☆
午後は、いつもの散歩にでかけた。
近所に「お風呂の王様」があるが、現在はリニューアル中だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1736327075-ZrStgRjHzLVXU0B6YMcKA1hd.jpg?width=1200)
料金も改定されるようで、ここにもインフレの波が来ていることを実感。
まあ、燃料が高騰しているので、仕方ないことではあるが、なんとかならないものだろうか?
そういえば、お風呂の王様のとなりに、ゴルフの練習場があるが、去年の台風で支柱が曲がってしまった。
全国のニュースでも取りあげられたので、記憶にあるひとも多いのでは?
見あげると、相変わらず折れたままで、どうやら再開するつもりは無いようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736327358-Cm6vx3K9cwd4M8lIfUDT0jk1.jpg?width=1200)
☆ ☆ ☆
歩き慣れると、散歩が楽しくなる。
今日も、いつもの親水公園でひとやすみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736329969-HQ2LtC0XfDpEMPGaFlcu4Jg3.jpg?width=1200)
とおく対岸では、高校生カップルが楽しそう。
ぼくは男子高校だったので、あまり男女の交わりを経験していない。
ちょっと羨ましい!
☆ ☆ ☆
帰宅したら、ジャストシステムから、一太郎2025の案内が届いていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1736330595-kWqV5LslK0GU9obn7RX6QjiY.jpg?width=1200)
ぼくは、1994年にジャストシステムのユーザー登録をしたので、一太郎とは30年以上のつき合いだ。
実際には、ユーザー登録する以前から、一太郎Ver3を使っていたので、もしかしたら35年くらいになるかも。
あのころは、MS-DOSで動いていて、ESCキーを押すと、メニューが表示されていた。
いまもその機能は存在するが、まだ使っているひとはいるんだろうか?
そうそう、バージョン3を三太郎、バージョン4を四太郎と呼んでいた。
懐かしい。
一太郎の案内を見ると、ルビの機能が強化されたようだ。
数年前に<RUBY>タグに変換できたら、すぐにバージョンアップしたいと、ジャストシステムに要望をだしたことがある。
もし対応しているなら、一太郎2025は買いだ!
☆ ☆ ☆
本日の歩数。
![](https://assets.st-note.com/img/1736330899-w3Zdt2ME9H7CLxUJWciolN6F.png?width=1200)
・・・おわり