見出し画像

少女と子犬の物語

「ママぁ、おねがいがあるの」

 麻実まみちゃんは、すこしはにかみながら、ママのエプロンを引っぱりました。

「どうしたの、めずらしいわね。麻実ちゃんがおねだりなんて」

 ママは、晩ごはんの手をやすめると、ひとり娘の目線までひざを折りました。

 ふだんの麻実ちゃんは、あまりものを欲しがりません。

 どちらかといえば、ものしずかな恥ずかしがりやです。

 こども用の英語教材であそぶのが大好きで、幼稚園からかえってくると、晩ごはんまでずっと、リビングですごします。

 ママは、もう少し子供らしく、お日さまのしたで遊んで欲しいと、思っていました。

 でも、麻美ちゃんには、お部屋のなかが、いちばんのようです。

 麻美ちゃんは、もういちどエプロンを引っぱると、

「あのね……、あのね……」

 なかなかつぎのことばが、でてきません。

「なんなの? 麻実ちゃん、なにか欲しいの?」

 ママは、麻美ちゃんのあたまを、やさしくなでました。

「あのね……、麻実ね……、ワンちゃんが欲しいの」

「えっ、ワンちゃん?」

 ママは、驚きました。

 近所を散歩していても、すれちがう犬をみて、ママの足にからみついてくるほど、臆病おくびょうな娘だからです。

「麻実ちゃんは、なんで、ワンちゃんが欲しいの?」

 ママは、麻実ちゃんの目をみて、いいました。

「あのね、今日ね、翔太しょうたくんのお家でね、ワンちゃんと遊んだの」

「あら、麻美ちゃん、翔太くんのお家へいってたの。ママ知らなかったわ」

「うん。さっき翔太くんがきて、ちょっとだけ遊びにいったの」

「そうだったの。それでワンちゃんと遊んだの?」

「うん」

 麻美ちゃんは、こくんとうなづきました。

「でも、翔太くんのお家って、ワンちゃんいたっけ?」

「うん、翔太くんのパパが、おとといの夜、つれてきたんだって」

「へぇ、そうなの。ママ、知らなかったわ」

 ママは、ちょっとだけ目を大きくして、いいました。

 翔太くんは、麻実ちゃんと同じ幼稚園にかよう、ひとつ年上のお友だちです。

 お家がおとなりで、ママどうしも仲良しなので、ごく自然に、翔太くんと遊ぶようにっていました。

「ねえ、ママ。いいでしょ、ワンちゃん」

 麻実ちゃんが、ママのエプロンを引っぱると、

「わかったわ、麻実ちゃん。それじゃあ、パパが『いい』と言ったらね」

「わーい、約束ね」

 麻実ちゃんは、ママの頬にキスすると、

「今日、パパは、早く帰ってくるの?」

「さっき電話があって、八時くらいには帰ってくるそうよ」

「じゃあ麻実、パパが帰ってきたら、いっしょにお風呂に入る」

「はい、はい、パパにおねだりしなさい」

     ☆     ☆     ☆

 麻美ちゃんは、おはなしがすむと、リビングで英語の勉強をはじめました。

 ちいさなテレビ画面から、外国人の女性が英語でかたりかけ、それを麻美ちゃんがまねします。

 耳からはいってくることばを、そのまま受けとめて声にだすので、麻美ちゃんの発音は、とてもきれいです。

「麻実ちゃん、英語がじょうずになったわね。まるで外国のひとみたいだわ」

 キッチンにいるママが、はなしかけました。

「うん。だっておもしろいんだもん」

「なんでおもしろいの?」

「よくわからないけど、おもしろいよ」

 まだ幼稚園の麻美ちゃんは、アルファベットを知りません。外国のこどもが、ことばをおぼえるように、ごく自然に英語をまなんでいるのでしょう。

「ママは、うらやましいわ。麻実ちゃんの英語がじょうずで」

 大学生のとき、オーストラリアへ短期留学したときを思いだし、ため息をつきました。

「がんばって勉強するのよ」

「はーい」

 暑さもやわらいだ、初秋の夕方。

すずしい風が、レースのカーテンをゆらし、どこからともなく、ひぐらしの鳴き声がひびいていました。

 ママは、夕飯のしたくがひと段落すると、翔太くんのママに、電話をかけました。

「麻実がね、きゅうに犬が欲しいと言いだしたのよ」

「やっぱりね。おとといもらってきたのよ、知り合いの人から」

「そうなの」

「それが、相談なしだったから、もうタイヘン。いそいでホームセンターへ行って、ケージを用意したり、ドッグフードを用意したり……」

「それはタイヘンだったわね。で、なんで犬なんか……もらってきたの?」

「パパが言うには、知り合いの家でマメシバを飼っていて、ずいぶんまえから、こどもが産まれたら、ゆずってもらう約束をしていたんだって。そうしたら、先々週だったかな、産まれたと連絡があって、おとといの日曜日に、那須までもらいに行ってきたのよ」

 翔太くんのママは、ふうっとため息をつきました。

「そうなんだ、それで、どんな犬なの?」

「わたしも詳しくないんだけど、マメシバっていう、柴犬しばいぬのちいさい版らしいの」

「マメシバ?」

「そう、マメシバ。ふつうの柴犬より、カラダがひとまわり小さくて、飼いやすいんですって」

「ふうん、そうなの」

 マメシバは「豆柴」とも書く、小型の柴犬です。

 和犬としては大人しく、室内で育てられることから、とても人気のある犬種です。

 でも、ほかの和犬とおなじように、春と秋に毛が抜けかわるので、こまめなブラッシングをしないと、たちまち部屋が汚れてしまいます。

 やっぱり、愛情をもって手入れすることが、必要な犬種です。

     ☆     ☆     ☆

 壁の時計から、六時のオルゴールが鳴りました。

 麻実ちゃんのお家では、パパの帰りがおそいときは、ママとふたりで晩ごはんをたべます。

パパが会社へいく日は、だいたいふたりです。

「きょうも、パパ、おそいの?」

 麻美ちゃんは、ママの足に、からみついてきました。

「そうなの。ママのスマホにメッセージがきて、帰りは八時をすぎるそうよ」

「なーんだ、つまらないなぁ」

「でも、まっていれば、帰ってくるわ。それより麻美ちゃん、こんやは大好きなハンバーグですよ」

 ママは、エプロンをはずしながら言いました。

「わーい、ハンバーグ大好き!」

 麻美ちゃんは、

「ごちそうさまでした」

 晩ごはんを食べおわった麻実ちゃんは、

 そう言って、リビングへ

リビングにもどりました。また英語の勉強をはじめようとしました。

 しかし、日本語もしっかりおぼえて欲しいと思ったママは、

「麻美ちゃん。こんどは絵本をよみましょうね。象さんのおはなし、大好きでしょ!」

「うん、象さん大好き」

「あいうえおも、覚えないとね!」

「はーい」

 来年は、幼稚園の年長組です。

 ひらかなは、ほとんど読めるようになりました。

 数字も、九十九まで数えられるようになりました。

「ねえ、ママ。麻実ね、なまえ書けるようになったんだよ」

「あら、すごいわね。じゃあ、ここに書いてみて」

 ママが、紙とフェルトペンをだすと、

「ねえ、ママぁ。パパ遅いね」

 ママが時計を見ると、はりは、八時三十分をさしていました。

「遅いね、八時には帰るといってたのにね」

「もう少し、パパが帰るの、待っててもいい?」

「そうね。でも、あと三十分待って帰らなかったら、ママとお風呂に入るのよ」

「はーい」

 そのとき、玄関のチャイムが鳴りました。

「あっ、パパだ」

 麻実ちゃんは、玄関にむかい、走りだしました。

     ☆     ☆     ☆

「どうした、麻実。なにかいいことでも、あったのかな」

 パパは、麻実ちゃんを抱き上げると、ほおずりをしました。

「パパ、おひげ、いたい」

「あっ、ごめん、ごめん」

 パパは、麻実ちゃんをおろすと、ママのいるリビングに向かいました。

「お帰りなさい、あなた。遅かったわね」

 ママは、パパの背広せびろを受けとりながら、いいました。

「悪かったね、ちょっと帰りぎわに、トラブルがあったもので」

「麻実が、さっきから、お待ちかねなのよ」

「なにかあったの?」

「実は…」

 ママは、麻実ちゃんのお願いを、パパに話しました。

 パパは、話を聞くと、

「麻実、一緒にお風呂、入ろうか」

「はーい」

 麻実まみちゃんは、元気よく返事をすると、パパに抱っこされて、お風呂場に行きました。

洋服を脱いで、お風呂にはいると、パパが言いました。

「麻実は、ワンちゃんを飼いたいんだって」

「うん、翔太くんちに、ワンちゃんが来たんだよ」

「どうして、ワンちゃんがほしいの、麻実は?」

「翔太くんと、遊びたいんだもん」

「ワンちゃんいなくたって、翔太くんと遊べるんじゃないの」

「ううん、翔太くんと同じがいいの」

 どうやら麻実ちゃんは、翔太くんと同じようにしたいと、思っているみたいです。

 そうすれば、これからもずっと、翔太くんと遊べる、と考えたのでしょう。

「ワンちゃんを飼うと、毎日お散歩させないといけないよ」

「うん、麻実、お散歩大好きだもん」

「雨の日も、雪の日も、お散歩するんだよ」

「うん、翔太くんといっしょに、お散歩させるんだ」

「本当に頑張れるかな、麻実は?」

「うん、がんばる」

 パパは、麻実ちゃんの頭にお湯をかけると、

「麻実が頑張るんなら、パパはいいよ」

「ありがとう、パパ」

 麻実ちゃんは、パパに抱きつき、いっぱいチューをしました。

「麻実、わかった、わかった」

 パパは、うれしそうに笑いました。

     ☆     ☆     ☆

 つぎの日。

 ママは翔太くんの家に行き、マメシバのことを相談しました。

「……というわけで、うちでもマメシバを飼うことになったのよ」

「そうなんだ、なんだか申し訳なかったわね。うちが飼いだしたもんだから」

 翔太くんのママは、手を合わせて、「ゴメンナサイ」のポーズをしました。

「気にしないで、そんなこと。それより、マメシバ、なんとかならないかしら?」

「うちもね、さいごの一匹を、ゆずってもらったのよ」

「そうなんだ」

「パパが言うには、マメシバって、繁殖力が弱くて、なかなか生まれないらしいの」

「そうなの、がっかりだわ」

「あとは、ペットショップを当たるしかないわね」

「わかったわ」

「ゴメンなさいね、お役に立てなくて」

 ママは、麻実ちゃんのがっかりする顔を思い浮かべ、こころが曇りました。

 でも、あきらめるのは早いと思い直しました。

 そして、こんどの日曜日、パパといっしょに、ペットショップを回ってみよう、と思いました。

     ☆     ☆     ☆

 その日の夜、会社から帰ってきたパパが、ママに言いました。

「今日、マメシバを扱っている、ペットショップを見つけたよ」

「あら、そう、よかったわ」

 ママは、翔太くんのママに相談したことを話し、日曜日にペットショップ回りを考えていたと、パパに伝えました。

「そうなんだ、じゃあ、ちょうどよかったね」

「どこなの、そのペットショップって?」

「今日、社用車で移動中に見たんだけれど、近くの国道沿いだよ」

「よかったわ、近くで」

「店の前に、大きく『豆柴』って書いてあったから、大丈夫だと思うよ」

 ママは、となりの部屋で寝息を立てている麻実ちゃんの、よろこぶ顔を思い浮かべました。

 そして、今度の日曜日、見に行こうと思いました。

「パパ、日曜日は大丈夫?」

「それが、ちょっと接待ゴルフがあって、出なきゃならないんだ」

「またゴルフなの」

「ごめん、重要なお客さんなので、断れないんだよ」

「わかったわ、じゃあいいわね、わたしと麻実で決めちゃって」

「いいよ、悪いけど頼むよ」

     ☆     ☆     ☆

 日曜日の朝がきました。

「麻実ちゃん、起きなさい、もう朝ですよ」

 ママは、麻実ちゃんカラダをゆすりました。

 どうやら麻実ちゃんは、昨日の夜、なかなか寝付けなかったみたいです。

「んー、眠いよ」

「麻実ちゃん、今日はワンちゃんを見に行く日でしょ」

 そうだ、ワンちゃん見にいくんだ。

 そう思うと、麻実ちゃんの眠気は、あっという間に消えてしまいました。

「ご飯できているから、顔と手を洗ってらっしゃい」

「はーい」

「ワンちゃんをお世話するんだから、これからはお寝坊できませんよ」

「はーい」

 麻実ちゃんは、洗面所で顔と手を洗うと、キッチンに向かいました。

「ねえママ、麻実ね、夢をみたんだよ」

「へえ、どんな夢なの?」

「あのね、『たっくん』がうちに来てね、麻実ちゃんといっしょに寝たの」

「『たっくん』って?」

「ワンちゃんの名前」

「あら、麻実ちゃん、もう名前、決めちゃったの」

「うん」

 どうやら、麻実ちゃんの心の中では、ワンちゃんとの生活が始まっているようです。

「でも、どうして『たっくん』なの?」

「あのね、翔太くんちが『やっくん』だから、麻実ちゃんは『たっくん』なの」

 子供の感性なのでしょう。

 ママには、なぜ「たっくん」なのか、わかりませんでした。

 あとで翔太くんのママにきいたところ、「ヤリス」が本当の名前で、「やっくん」は愛称なんだそうです。

「わたし、むかし『やっくん』の大ファンだったので、そう呼んだら、翔太も気に入ってしまって」

 翔太くんのママは、照れたように笑いました。

     ☆     ☆     ☆

 ママが運転する車は、おおきな国道にでました。

(もうすぐ、目的地です)

 パパが設定してくれたカーナビゲーションが、しゃべりました。

 ママが歩道をみると、ちょうど交差点の手前に、小さなお店をみつけました。

 車のスピードをゆるめると、ガラスのところに「豆柴」と書いてありました。

「麻実ちゃん、ここみたいね、パパが言ってたお店」

「あっ、ママ、ワンちゃんがいる」

 麻実ちゃんは、ガラスの向こうにいる小犬を、すばやく見つけました」

 どうやら、お店に駐車場はないみたいです。

 ママは交差点を左にまがると、なるべく迷惑にならない場所をさがし、車を止めました。

百メートルほどあるいて、二人はお店の前に立ちました。

 近くでみると、ちょっと汚れた感じで、変な匂いがしました。

 ママは、少し嫌な感じがしました。

 でも、せっかくここまで来たのだからと、お店のとびらをあけました。

 その瞬間、むっとする匂いに包まれ、思わず鼻を押さえてしまいました。

「いらっしゃい」

 でてきたのは、七十才くらいの老婆ろうばでした。

 脂気あぶらけのない白髪はくはつを、無造作むぞうさにたばね、たばこを吸っていました。

「あの、外に『豆柴』と書いてあったので……」

「扱ってますよ、『豆柴』、奥にいるから、見ていって」

 老婆は、男のような野太い声で、言いました。

 奥にはいると、小さなケージの中に、小犬が六匹いました。

「あの…、これが『豆柴』ですか?」

「そうだよ、柴犬の小さいやつね」

 素っ気ない態度で言うと、

「よかったら、気に入ったのを、抱いてみたらいいよ」

「は、はい」

「お嬢ちゃんは、どれがいいの?」

 麻実ちゃんは、ケージの格子ごしに、ワンちゃんを見ました。

     ☆     ☆     ☆

 小犬たちは、一匹をのこし、みんな寝ていました。

 ママは、小犬たちの元気のなさが、すこし気になりました。

「麻実ちゃん、このワンちゃんがいい」

 ただ一匹、目を覚ましていたワンちゃんを、麻実ちゃんは指さしました。

 ほかの犬は、みんな茶色の毛並みでした。

 ただ一匹、麻実ちゃんが指した小犬だけが、茶色と白と黒のブチで、その模様が気に入ったようです。

「お嬢ちゃんは、この犬が気に入ったの」

「うん、麻実ちゃん、このワンちゃんがいい」

 麻実ちゃんは、ママの顔を見ました。

 ママは、ちょっと困った顔をしました。

 犬は可愛いのですが、お店がちょっと不潔で、信頼できなかったからです。

 店の老婆も、それほど犬好きには見えません。

「お嬢ちゃん、よければ、お家に連れてってもいいよ」

「いいの? ママ、お家に連れてってもいいの?」

 麻実ちゃんは、嬉しそうに、ママを見上げました。

「でも麻実ちゃん、まだワンちゃんを迎える準備もできてないし……」

「でも、麻実、このワンちゃんと帰りたい」

「麻実!」

 ママは、困ってしまいました。

「お金はあとでいいから、とりあえず連れて帰ってみたら」

「でも、本当に準備ができてなくて…」

「大丈夫、まだ小さくて、寝てばかりだから」

「そうですか…」

 まだママは、決めることができません。

「いちおう、狂犬病きょうけんびょう予防接種よぼうせっしゅは、済ませていますからね」

 そう言われて、これ以上こばむこともできず……。

 連れて帰ることにしました。

「じゃあ、お言葉にあまえて、連れて帰りましょうか、麻実ちゃん」

「わーい、麻実、いっぱいお世話するからね」

     ☆     ☆     ☆

 パパが接待ゴルフから帰ってきたのは、午後七時をすこし回っていました。

「ただいま」

「パパ、お帰りなさい」

 でむかえた麻実まみちゃんの腕には、小犬の「たっくん」がいました。

 まん丸の黒い目をパパに向けると、「くーん」と小さな声を出しました。

「おっ、ワンちゃん、もう家に来ちゃったの」

「うん、パパ、麻実ちゃんね、一生懸命お世話するからね」

「そうか、よかったね」

 パパは、麻実ちゃんと、小犬の「たっくん」の頭をなでました。

 その日の夜、麻実ちゃんは、「たっくん」といっしょに、ベッドに入りました。

 麻実ちゃんが寝ると、ママは今日のことを、パパに報告しました。

「それがね、お店の雰囲気ふんいきが、そんなによくなかったもので」

「じゃあ、なかば無理矢理むりやりって感じだったの?」

「そうなのよ、麻実が気に入っちゃったものだから…」

「あまり清潔せいけつじゃないのが、少し気になるね」

 パパの顔も、すこしくもりました。

「なにもなければ、いいんだけれど…」

狂犬病きょうけんびょう予防接種よぼうせっしゅはしてあるというんで、とりあえず心配はないと思うんだけれど」

「それは安心だね」

「でもね、混合こんごうワクチンがまだなんですって」

「その混合ワクチンって?」

「いろいろな病気の予防なので、受けるまでは、外で遊ばせちゃいけないんですって」

 パパも少し心配顔でしたが、麻実ちゃんの嬉しそうな顔を思い出すと、

「まあ、麻実が喜んでいるんだから、返すわけにもいかないね」

「そうね」

 こうして「たっくん」は、麻実ちゃんちの家族になったのでした。

     ☆     ☆     ☆

 次の日の朝、麻実ちゃんは、ママに起こされないで、目を覚ましました。

 いつものように、顔と手を洗い、キッチンに行くと、

「おはよう、よく眠れた?」

 ママは、やさしく声をかけました。

 麻実ちゃんの足もとには、「たっくん」が座っています。

「あら、『たっくん』も一緒なのね」

「うん、麻実ちゃんと一緒に寝たんだよ」

「そう、よかったわね」

 ママは、麻実ちゃんの表情が、明るくなったと思いました。

 やはり、「たっくん」が家に来て、自覚じかくがめばえたのかもしれません。

「麻実ちゃん、『たっくん』はまだ、お外に出しちゃいけないのよ」

「なんで、お散歩にいっちゃ、だめなの?」

「まだ『たっくん』は小さくて、お外にれてないのね」

「じゃあ、いつごろ、お散歩にいけるの」

「もうちょっとしたらね」

 ペットショップの老婆から、混合ワクチンの接種せっしゅがまだだと説明されました。

 犬を初めて飼うママには、よく事情が飲みこめなかったのですが……。

 ワクチンの接種を受けるまでは、外で遊ばせないようにと言われたので、麻実ちゃんにも注意をしたのでした。

 そろそろ、幼稚園のバスがくる時間です。

 麻実ちゃんは、朝ご飯を食べると、

「ママ、『たっくん』をたのみますね」

 ちょっと大人ぶった言い方をしました。

 麻実ちゃんを、翔太しょうたくんの家にあずけるときの、ママの口調をまねしたのでしょう。

「はいはい、ちゃんと面倒めんどうみますから、安心してお出かけください」

 ママも、翔太くんのママの口調で、こたえました。

 そとで、幼稚園ようちえんのバスが、クラクションを鳴らしました。

「麻実ちゃん、はいお弁当」

「はい、じゃあ、いってきます」

     ☆     ☆     ☆

 麻実ちゃんが幼稚園ようちえんに行き、パパも会社へ出かけると、ママは、初めて飼う「たっくん」のお世話という仕事がふえ、とてもいそがしくなりました。

 もちろん、「たっくん」は、しつけられていません。

 キッチンでおしっこをしたり、リビングでうんちをしたり。

 そのつどママは、「犬のしつけ」という本をひろげます。

 そして、「たっくん」に、トイレのしかたを教えます。

「もう、またおしっこしちゃったの」

 ママは、大切なカーテンに、黄色いシミをみつけ、おもわず声をあげました。

「くうん」

「たっくん」は、小さなき声をあげました。

 そして、上目うわめづかいにママをみると、

「そんな目をしないのよ、『たっくん』」

 ママは、「たっくん」の目つきが、ちょっといやだなと思いました。

 でも、「たっくん」は小犬です。

 いま、この世に生を受け、一生懸命生きようとしているのです。

 麻実ちゃんが生まれたときも、おむつを取り換えたり、ミルクをあげたり、寝不足の日 をおくったのだと思ったら、「たっくん」のお世話も、少しは気持ちが楽になりました。

     ☆     ☆     ☆

 つぎの土曜日、ママは「たっくん」のお金を支払いに、ペットショップに行きました。

麻実ちゃんも行きたいと言うので、「たっくん」と三人でお出かけです。

 ワクチン接種がまだなので、少し心配だったのですが、車の中なので、悪いばいきんはいないと考えました。

 このまえと同じ場所に車を止めると、ママが「たっくん」を抱き、ペットショップにむかいました。

 ドアをあけると、このまえと同じ老婆ろうばが、「いらっしゃい」といいました。

 そして、麻実ちゃんをみると、

「ワンちゃんと仲よくなったかい」と言って、頭をなでました。

 ママは、用意したお金を出すため、「たっくん」を床に下ろしました。

 すると老婆が、ペット用のクッキーを床におき、「たっくん」に食べるよう、うながしました。

 ママは、食べ物を床にじかおきすることに、ちょっと抵抗ていこうを感じましたが、止めてくださいとも言えないので、見過みずごしました。

「たっくん」は、何も疑わず、クッキーを食べています。

 そして、「もっとちょうだい」というように、老婆にすがるしぐさをしました。

 いまから考えると、これが悲劇ひげきの始まりだったのかも知れません。

 ママは、「たっくん」の代金を払うと、逃げるように、ペットショップを後にしました。

「さあ、帰りましょう」

 麻実ちゃんをチャイルドシートに座らせると、ため息をひとつつき、車を発進させました。

     ☆     ☆     ☆

 麻実ちゃんと「たっくん」は、いつでもいっしょです。

 麻実ちゃんは、小さいながらも、「たっくん」のママになりました。

「いけませんよ、ちゃんとトイレで、おしっこしましょ」

 まるで、ママと同じ口調です。

 ママは、そんな麻実ちゃんを見て、はやく外で遊ばせたいと思いました。

「ねえ、ママ、いつになったら、『たっくん』とお外で遊べるの?」

「来週になったら、お医者様いしゃさまに、注射ちゅうしゃをうってもらいましょうね」

「注射うったら、お外で遊んでいいの?」

「いいわよ、お庭でも、公園でも」

「わーい、はやく来週がこないかな」

「もうちょっと、がまんしてね」

 ママは、麻実ちゃんが外で遊びたいと言ったとき、「たっくん」を家族にむかえて、本当によかったと思いました。

 内向的ないこうてきな性格が、とても気になっていただけに、心配が、すうっと消えた感じでした。

「麻実ちゃん、いっぱい遊んでね」

「うん、麻実ちゃん、『たっくん』といっぱい遊ぶよ」

「それから、お勉強もね」

「はーい、本もいっぱい読むよ」

     ☆     ☆     ☆

「たっくん」が麻実ちゃんの家に来て、七日がぎようとしていました。

 麻実まみちゃんと「たっくんは」、るときもいっしょです。

 まるで仲のいい兄弟きょうだいのようでした。

 翔太しょうたくんも、ときどき遊びにきてくれます。

 でも、翔太くんちの「やっくん」は、きれいな茶色ですが、「たっくん」の模様もようが茶色と白と黒のブチなので、ちょっと気に入らないみたいです。

「『たっくん』の模様もよう、ヘンだよ!」

「そんなことないよ、可愛かわいいよ!」

 麻実ちゃんは、翔太くんの言いかたが、ちょっと不満です。

「だって、色が混ざっているもん」

「その方が可愛いもん」

「可愛くない」

「可愛い」

 その日は、翔太くんと言い合いになり、麻実ちゃんのこころは、すこし暗くなってしまいました。

「ママ、翔太くんがね、『たっくん』の模様、ヘンだっていうの」

「あら、そうなの」

「そんなことないよね」

「そうね、翔太くんと麻実ちゃんじゃ、ちょっと感じ方が、ちがうのかな?」

 ママは、麻実ちゃんが、ものごとを一方的に考える子に、なって欲しくないと思いました。

「感じ方?」

「そう、感じ方よ。だって、翔太くんはカレー好きだけど、麻実ちゃんは辛いの苦手でしょ」

「うん」

「麻実ちゃんと翔太くんでは、好きなモノが違うように、いいと思うことも違うの」

「でも、『たっくん』かわいいよ」

「翔太くんだって、かわいいと思っているわよ。でもね、やっぱり、いつもいっしょの『やっくん』の方が、翔太くんには、かわいいのよ。わかるでしょ、麻実ちゃんも」

「うん」

 麻実ちゃんには、ちょっとむずかしかったかも知れません。

 でも、ママの言いたいことは、なんとなくわかりました。

     ☆     ☆     ☆

 その日の夜、麻実ちゃんは、「たっくん」の異常いじょうに気がつきました。

「ママ、『たっくん』が元気ないの」

「まだ赤ちゃんだから、ねむいんじゃないの、『たっくん』も」

「ううん、おしっこシートに、赤いモノがついていて」

 麻実ちゃんは、顔を横にふりました。

「赤いモノって?」

「わからない」

 ママは、「たっくん」のいる、麻実ちゃんの部屋に行きました。

 たしかに「たっくん」は、元気がありません。

 カラダを横にしたまま、なんだか苦しそうな呼吸をしています。

「たっくん」

 ママの呼びかけに、目だけが動きました。

「あら本当、血がついているわね」

 ママは、おしっこシートのシミが、血だとおもいました。

 それは、真っ赤な色をしていました。

「どこから出血しているのかしら?」

 ママが「たっくん」のカラダを動かすと、出血の場所がわかりました。

お尻です。

「たっくん」のお尻の穴から、血が出ていたのでした。

下血げけつだわ」

 ママは、なにか不吉ふきつな予感をおぼえました。

 そして、まだ会社にいるパパに、電話をかけました。

「あなた、お仕事中ゴメンなさい」

 ママは、「たっくん」のようすを、パパに話しました。

「下血じゃ大変だ。すぐに病院に連れて行かないと」

 パパも驚きました。

「病院と言っても」

「ほら、さくら橋の手前に動物病院どうぶつびょういんがあるじゃない」

「ああ、あそこね」

「ボクも、仕事を片づけたら、すぐに帰るから、早く病院に連れて行って」

「わかったわ」

 ママは、「たっくん」をバスタオルにくるむと、麻実ちゃんといっしょに、動物病院にむかいました。

     ☆     ☆     ☆

 病院の入り口は、すでに閉まっていました。

 診療しんざつ時間は午後五時までです。

 ママは、ドアの横のチャイムを押しました。

「はい、なにかご用でしょうか?」

 インターフォンから、声がしました。

「すいません、急患きゅうかんなんですが、ていただけませんか?」

「あ、はい、ちょっとお待ちください」

 たぶん、先生にいているのでしょう、すこし待たされたあと、

「はい、ますので、ちょっとお待ちください」

「ありがとうございます」

 ママは、親切な病院の対応に、こころからかんしゃ謝しました。

 この動物病院は、麻実ちゃんの検診けんしんで、市民病院へ行くとき、いつも前を通っていました。

 三年前に開業した、新しいお医者様です。

 ちょっと無口で、とっつきづらい感じですが、診療はていねいで、親身しんみてくれると評判でした。

 診察室に入ると、ママは「たっくん」を、診察台に寝かせました。

 すでに、立つ元気もありません。

 先生は、「たっくん」をひと目みると、顔を曇らせました。

「先生、大丈夫でしょうか?」

「調べてみないとわかりませんが、重い病気かも知れません」

 先生は、めがねの奥の目をギョロリとさせ、ママに言いました。

「重い病気って、そんな悪いんでしょうか?」

「下血していますね。もしかしたら、パルボかもしれません」

「パルボ?」

「そう、パルボです」

 ただならぬ気配けはいを感じたのか、麻実ちゃんはおびえたような表情で、ママの足に抱きついていました。

     ☆     ☆     ☆

 先生は、「たっくん」の下血げけつ採取さいしゅし、いったん検査室に行きました。

 その間も「たっくん」は、苦しそうに口をあけ、息をしています。

「くーん、くーん」

「たっくん」の鳴き声は、「助けて、痛いよ」と言ってるようで、ママには、とても耐えられませんでした。

 でも、麻実ちゃんの前で、弱い顔はできません。

「麻実ちゃん、いま「たっくん」は病気で、先生が治してくれるから、早くよくなるように、いっしょにお祈りしましょう」

 ママは、自分に言い聞かすように、言いました。

 二十分ほど経ったでしょうか。

 先生が検査室から出てくると、

「やはりパルボですね」

「先生、パルボって、悪い病気なのでしょうか?」

「生まれたばかりの小犬だと、むずかしい病気です」

「難しいと言いますと?」

「助かる可能性が、非常に低いと言うことです」

 ママは、目の前が、真っ暗になりました。

 そして、その場にたおれ込んでしまいました。

「ママ、ママ、大丈夫」

 麻実ちゃんが、ママの身体からだすりました。

「おい、手伝ってくれ」

 先生は、看護師かんごしの奥さんに声をかけると、ママをソファーに運びました。

「すいません、先生。大丈夫ですから」

「いやいや、おそらく貧血ひんけつだと思うので、しばらくは横になっていてください」

「はい」

     ☆     ☆     ☆

 それから三十分ほど経って、パパがやってきました。

「ママ、大丈夫か?」

「わたしは大丈夫。それより『たっくん』が…」

「ああ、いま先生から聞いた」

「わたし、どうしていいか」

 ママの目は、パパの顔をみた瞬間、涙があふれてきました。

 パルボは、人間で言えば「天然痘てんねんとう」にも匹敵ひってきする、恐ろしい病気です。

 ウイルスで感染する病気で、生後間もない小犬では、その日のうちに急死することもあります。

「最近、おう吐や下痢はしていませんでしたか?」
 
パパは、ママの顔を見ました。

「はい、ときどき食べたものを吐いたり、していました」

下痢げりは?」

「はい下痢もしていました」

「やはりね」

「小犬では、おう吐や下痢は、よくあることだ、聞いていたので…」

 ママは、顔を手でおおうと、肩をふる」わせて涙を流しました。

 パパは、ママの肩を抱くと、

「ママが悪いんじゃないよ、ウイルスなんて、防げないよ」

「ママ、ママ、泣かないで」

 麻実ちゃんも、ママをなぐさめました。

     ☆     ☆     ☆

「ところでご主人、これからの治療ちりょうなんですが」

 先生は、あらたまるように言いました。

「このまま放っておけば、一両日中に『たっくん』は亡くなります」

「そんなに急なんですか」

「はい。ただですね、インターフェロンと抗生物質こうせいぶしつ投与とうよすることで、助かる可能性が、無いわけじゃありません」

「というと、助かる可能性があるんですか?」

パパも必死に、ききました。

「正直に言えば、可能性は限りなくゼロに近いですが」

「そうですか…」

 パパは、考え込んでしまいました。

「あなた、助かる可能性があるなら、その治療ちりょうにかけましょうよ」

ママは、「たっくん」の世話をしていたという、責任を感じているようです。

「ママの言うことも、わかるんだけれど」

「わかるんだけれど?」

「助かる見込みが少ないんだったら、治療を続けるのはどうかな」

「でも、可能性はあるのよ」

 ママは、うったえるように言いました。

「ママ、よく聞いてほしいんだ。ボクがベトナムに赴任ふにんしたとき、東南アジアで、薬さえあれば助かる命が、なにもできずに、消えて行く現実を、たくさん見てきたんだ。そのことを思い出すと、可能性のない治療に、高価な薬を使うことに、抵抗があるんだ」

「……」
「だから、ママの気持ちは痛いほどわかるし、ボクも『たっくん』が助かるなら、何百万円出しても、しくないよ。でも、いまは『たっくん』が苦しまないで、その時をむかえさせてあげることが、最良なのかなと思うんだ」

「パパ…、パパの言うこと、わかったわ。でも、それでもわたし、『たっくん』を助けたい。いま最善さいぜんくさないと、一生後悔こうかいするような気がするの」

「ママ…」

「ゴメンなさい、わたしパパみたいに強くなれない」

 ママの言葉は、パパの胸にひびきました。

「わかったよ、ママ。じゃあ治療をお願いしよう」

     ☆     ☆     ☆

「たっくん」の細い前足には、点滴てんてきのおき針が射されました。

 ママが「たっくん」を抱き、パパが点滴の薬をもつと、

「先生、ありがとうございました」

 頭を下げて、病院のドアをあけました。

「せんせい、ありがとう」

 麻実ちゃんも、ママのまねをして、頭を下げました。

 ことの重大さには、うすうす感づいているようです。

 二人が帰ると、先生は診察室を消毒しました。

 また明日も、診療があります。

 一匹たりとも、ウイルスを残すわけには、いきません。

「いい先生で、よかったね」

 パパは、時間外にもかかわらず、ていねいに診察してくれた先生に、こころから感謝しました。

「本当ね、いい先生でよかったわ」

     ☆     ☆     ☆

 その日の夜は、パパもママも、眠れませんでした。

「たっくん」の下血げけつは、ますますはげしさをましています。

「こんな小さなカラダで、どうしてこんなに血がでるの」

 ママは、「たっくん」のお尻をふきながら、つぶやきました。

「ママは少し休んだら。ボクが『たっくん』をみているから」

「うん、でも大丈夫よ。パパは明日も仕事なんだから、休んで」

「ありがとう、でもママだけにまかせられないよ」

「ありがとう、パパ」
 
ママは、病院で先生のことばが、とても気になっていました。

「こういう目つきをするのは、いじめられた子に多いんですよ」

「いじめられた?」

「そうです。犬は、小さいときにいじめられたりすると、それがトラウマになって、おびえたり、威嚇いかくしたりするんですよ」

「じゃあ、『たっくん』の目つきは、いじめられたことが原因だと?」

「その可能性は、否定できませんね」

 こんな小さいときから、いじめられていたなんて。

 ママの目から、涙が落ちました。

 そのとき、「たっくん」が「くーん」と鳴くと、頭を少し持ち上げました。

「どうしたの、『たっくん』」

 ママは、「たっくん」が横たわるケージを、のぞき込みました。

「お水が欲しいじゃないか」

 パパがいうと、ふたたび「たっくん」が、「くーん」と鳴きました。

「そうなの、お水なの」

 ママは、麻実ちゃんが風邪かぜのときに買った吸い飲みを、「たっくん」の口元にもってゆきました。

 でも、「たっくん」は、口元にあふれるお水を、うまく飲み込めません。

 ママは、「たっくん」のためだと思い、少し強引に、口の中にお水を流し込みました。

「あなた、ごめんなさい」

「おまえのせいじゃないよ。自分をめちゃいけないよ」

「でも、わたしが守ってあげあれなかったから」

 ママは、こらえていた感情が、一気にふき出すように嗚咽おえつしました。

 パパは、ママの身体からだを抱くと、

「麻実が、人や動物をいとおしみ、やさしい人間に育つためには、生と死をしっかり受け止め、最大限の努力を見せることだと思うんだ」

「……」

「ママも試練しれんだけれど、それ以上に麻実も試練なんだよ」

「……」

「いまボクたちがしっかりしないで、どうするんだ、なあ、ママ」

「パパ、ありがとう。そうよね、麻実のためにも、しっかりしないと」

 まどの外は、しらじら夜が明けてきました。

 どうやらこの夜は、「たっくん」の炎が消えることは、ありませんでした。

 でも、予断は許しません。

     ☆     ☆     ☆

 翌日、「たっくん」の容態ようたいは、すこし回復したように見えました。

 薬が効きはじめたのかも知れません。

「あなた、『たっくん』が立ち上がろうとしている」

 ママは、ソファーで仮眠かみんをしているパパに、声をかけました。

「本当か」

 パパがケージをのぞき見ると、たしかに「たっくん」が立ち上がろうと、点滴の針がさされた、細い前足に、力をいれていました。

「くーん」

「パパ、『たっくん』が声を出した」

「うん、これで元気になってくれると、いいんだけど」

「わたし、奇跡きせきを信じたい」

「そうだね、最後まであきらめずに、見守ってあげよう」

 時計の針は、午前五時を指していました。

 窓の外では、スズメがうるさいほど、さえずっています。

「ママ、『たっくん』は…」

 麻実ちゃんも、起きてきました。

「大丈夫よ、ほら、まだ元気はないけど、ちゃんと目を開けているでしょ」

「うん、『たっくん』、病気に負けないでね」

 麻実ちゃんは、「たっくん」を見ると安心したのか、

「今日ね、おゆうぎの練習があるんだよ」

「麻実ちゃんは、ぜんぶおぼえたの?」

「うん、おぼえたよ」

「そう、よかったわね」

     ☆     ☆     ☆

 また一日が始まりました。

 麻実まみちゃんとパパを送り出すと、ママは動物病院の先生に電話をしました。

「先生、昨日は本当にありがとうございました」

「いえ、そんなことは。それより『たっくん』の様子はいかがですか?」

「はい、昨夜より、すこし元気が出たような感じです」

「そうですか、きっと薬が一時的に効いたのでしょう」

「一時的なんですか?」

「はっきりはわかりませんが、非常に低い可能性に、かけていますのでね」

 ママは、いまおかれている現実を、ふたたび認識しました。

「ところで、今日なんですが?」

「この病気は、ウイルスが原因で、感染性がありますので、診察が終わった五時過ぎに、来てください」

「ありがとうございます」

「その時に、新しい点滴をしましょう」

 ママが電話を切り、「たっくん」のケージを見ると、信じられない光景がありました。

「たっくん」が、点滴のチューブをつないだ細い足を突っぱり、お座りの姿勢しせいをしていたからです。

 そして、いつものように白目をむけて、「くーん」ときました。

「『たっくん』、元気になったの」

 ママがけ寄ると、「たっくん」はふたたび、せてしまいました。

 いまのお座りで、体力を使い切ってしまったのか、激しい息づかいで、お腹を動かしていました。

 その時、電話が鳴りました。

「ママ、『たっくん』は大丈夫?」

「大丈夫、まだ生きているわ」

     ☆     ☆     ☆

 この物語も、終わりをむかえようとしています。

「たっくん」は、翌日の夕方、ママの胸に抱かれ、静かに息を引き取りました。

たった三ヶ月の命でした。

 でも「たっくん」のことは、麻実ちゃん、ママ、パパの心の中に、いつまでも、生き続けてゆくことでしょう。

 ママは、「あの店に行かなければ」と言い嗚咽おえつしました。

 パパは、「でもあの店に行ったから、『たっくん』とめぐり会った」と言いました。

 麻実ちゃんは、「『たっくん』のこと、忘れないよ」と泣きながら言いました。

 ママは「たっくん」の亡きがらをとうのかごに寝かすと、花瓶かびんのお花で飾りました。

 そして、外で遊ぶことなく天国に旅立った「たっくん」をかかえ、ベランダにでました。

「『たっくん』、ほら、きれいな夕日でしょ」

 そのとき、雲のきれ間から、いくすじもの光がかがやきだしました。

 それは、「たっくん」のたましいが、天国に旅立つ道のように見えました。

「ママ、僕は思うんだ」

「何を?」

「『たっくん』の死を無駄むだにしないために、麻実には、人を愛し、人をうやまう、優しい人間に育てないといけないと」

「そうね、『たっくん』はずっと私たちの心に、生きているんですものね」

「そう、麻実の心にもね」

たっくん

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?