見出し画像

路傍に咲く花(11)

 伊東早紀子いとうさきこの告白は、万里子にとって少なからず衝撃を与えた。入社したころは、佐伯卓哉さえきたくやというカリスマ経営者が手腕しゅわんを振るい、リベラルで透明性のある会社だと思っていた。だから何社か内定をもらっていたが、最後はオリエンタルコンピューターを選択したのだ。

 それなのに、大河原のような権力をかさに着て人を指図さしずする人間がいたり、経営調査部の木島守男きじまもりおが言うように、談合を推進する特別な部門が存在したり。万里子は大いなる憤りを感じていた。

 小さなころから正義感だけは人一倍強く、理不尽な無差別殺人や、保険金目当ての事件などを聞くと、無性に腹が立ち、夜も眠れないほどだった。ベッドに入っても事件が頭を離れず、社会的な問題点をブレイクダウンする癖が、いつの間にか身についていた。

 新聞の投書欄に意見をぶつけたこともあった。犯罪被害者救済の署名活動に参加したこともあった。自らも少ない小遣いをやりりし、寄付もおこなった。

 そんな万里子の性格からすると、今回の大河原おおがわら部長の行動はまったく容認できないし、会社ぐるみの談合などは言語道断ごんごどうだんの行為であった。

 伊東早紀子と別れた万里子は、いったん自席に戻り、しかかりの仕事をかたづけた。

 そして、情報システム部の山元やまもとを訪ねた。

「どうしたんですか、先輩」

 山元は、めったに情報システム部を訪れない万里子の姿に驚いた。

「突然でゴメン。じつは、ちょっと頼みたいことがあって……。ここじゃナンなので、どこかはなしできるところないかな?」

 万里子は山元の耳元でささやいた。

「じゃあコンピューター室に行きますか、いま誰もいませんから」

 そう言うと、山元は事務所奥の部屋に、万里子をしょうじ入れた。

 真夏だというのに肌寒いくらいエアコンを効かせた部屋は、コンピューターを冷やすファンの音で騒々そうぞうしかった。だが、万里子にはファンの音がありがたかった。秘密の話をするには、この音が格好の消音効果を発揮してくれるからだ。

「ところで先輩、はなしって何ですか?」

「じつは、調べて欲しいことがあって……。情報システム部には、社員の人事管理データがあるでしょ。原田さんと経営調査部の木島さんの人事データをコピーして欲しいの」

「人事データですか?」

 山元は、突然の申し出に戸惑った。

「そう人事データ。査定や評価はいらないから、現住所、本籍地、電話番号、家族構成などの個人データ、わかるものは全て欲しいのよ」

「それって、いったいなんに使うんですか?」

「いまは秘密。あとではなすわ、篠原しのはら君と一緒に」

「そうですか……。とりあえず解りました、調べてみますが……」

 山元は、自信なさそうな表情で応じた。

「調べてみますが……って?」

「ええ、調べてみますが。人事情報は管理が厳しく、セキュリティが何重にもかかっているので、ぼくらペイペイにはアクセスが難しいんですよ」

 山元は、期待にこたえられないこともあると、万里子に伝えた。

「そこを何とかならない?」

「はい頑張ってみますが……、じつは、非常時のために上司のIDとパスワードを聞いているので、それを使えばアクセスはできると思うのですが、アクセスのログが残ってしまうので、あとで問題にならなければいいのですが」

「解ったわ、あまり無理しないで頑張って頂戴」

 万里子はそう言い残すと、情報システム部を後にした。

 山元は思案した。

 無理しないで頑張れとは無責任ないい方だが、わざわざ自分のところを訪ねてまで依頼をするということは、よほど重大な問題なのだろう。万里子の一本気な性格を考えれば、後輩を巻き込んでまで危険な行動はしないはずだし、なにか深い考えがあるに違いない。

「よし!」

 山元は上司のIDでアクセスすることを決意した。すでに退職した人間のデータであり、特段とくだん大きな問題にはならないだろうと腹を決めた。

     ☆     ☆     ☆

 三人にとっては睡魔すいまと戦いながらの一日であった。西の空が茜色あかねにそまる午後六時、一階の受付前で待ち合わせ、外に出たとき、蒸し暑さが三人をおそい、疲労感が一気に増した。

「暑いわね、本当に」

 万里子が呟くと、

「本当ですね」

 篠原と山元が、同じ言葉を同時に返した。そのタイミングが可笑おかしかったのか、万里子が笑いだし、篠原と山元もつられて笑った。

「ところで山元君、うまく情報はゲットできた?」

 万里子が言うと、

「はい、なんとか情報はコピーしました、のちほどお渡しします」

 と、応じた。

 篠原は何のことだか解らず、

「何ですか情報って?」

 と訊くと、万里子が、

「あとではなすわ、ちょっと込み入っている話なので……」

 バー「リトリート」で、詳しいはなしをすると告げた。

 三人は靖国やすくに通りの大ガードをくぐり、歌舞伎町かぶきちょうを横切り、裏通りに歩を進めた。この時期の歌舞伎町は、学生が夏休みであることも手伝って、いつも以上に若者があふれている。とくにここ何年かは、遊びに来る子どもの低年齢化が目立ち、明らかに小学生とわかる幼い顔を見ることも、めずらしくなくなった。

 子どもたちは歌舞伎町のやみをしらない。楽しく遊べて開放的な気分にひたれる街は、危険と裏腹うらはらである。甘い言葉で誘い、薬漬けにされる、軟禁され売春を強要される、最後はコンクリートで固められて海底に沈められる。これらは、決して架空のはなしではない。

「まったく凄いわよね、最近の子どもって。小学生でも化粧すると高校生くらいにはみえるものね」

 万里子は、中学生のころの自分を思い出し、ささやいた。

「親は心配しないんですかね。小学生ならそろそろ夕飯の時間ですよね」

 篠原も、静岡の実家を思い出しながら言った。

「確かにね。でも今の子どもって、親兄弟よりも友だちの関係が重要みたいで、相談ごとがあっても、まず友だちにはなす子が多いらしいですね」

 山元は冷静に応えたが、特別確信があるわけではなかった。ただ、三歳年下の妹が高校生の時、学校にも行かず家出を繰り返したことがあり、その時の記憶を呼び戻していた。

 山元がまだ幼いころ、母親は子宮ガンで他界した。妹は男家族の中で育った。仕事人間だった父親は毎晩帰宅が遅く、毎日の食事つくりは妹の仕事であった。遊びにもいけず、思春期の悩みを相談する家族もいない。そんな状況に嫌気がさしたのだろう、高校にはいると、友だちに誘われるままに外出し、家に帰らないことが多くなった。そして警察に補導された。

 いまは就職をして真面目に働いているが、家族の温かい目があれば、もっと違った学生生活が送れただろうと思うと、山元は兄としての責任を感じざるを得なかった。

「家族やコミュニティも原因だと思うけれど、それだけでは限界があるわ。だって子どもと親が接する時間より、今は圧倒的に、学校で先生や友だちと接している時間のほうが長いもの。べつに、先生に責任を押しつけるつもりはないけど、もっと学校教育を徹底することも重要なんじゃないの」

 万里子は、学生時代の教育実習を思い出しながら言った。自分が思っていた以上に、子どもたちが子どもらしさを失っていたことに、愕然がくぜんとした思いでがあった。

 授業中、男子生徒に「先生は処女ですか?」と冷やかされたのだ。恐らく、セックスを雑誌やテレビから得られる情報だけで理解し、興味本位で発言したのだろう。子どもが無責任な情報の中で、頭でっかちになっていることを、如実にょじつに物語っていると思った。

 視聴者にびを売るテレビタレント、うけることなら手段を選ばない芸人、したり顔で現代を語る文化人、子どもたちが暴力的な言葉を得ることは、何時いつでも何処どこでも可能である。万里子は、怒りと悲しみが入り交じる気持ちであった。

「そうですね、道徳教育とかいうと、すぐ右寄りと非難する人がいますが、ぼくは今こそ道徳教育を徹底すべきだと思いますよ。いや人間教育と言った方がいいかな。最近万引きを遊び感覚でやる子どもがいるそうですが、本当に怖いと思いますよ、そのような子どもが大きくなって、子を持つ親の立場になったとき……」

 山元が言うと、篠原も大きく頷いて、

「本当にそうだよね」

 と、言った。

・・・つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?