
2月1日(土)のできごと
今朝起きて天気予報を見ると、明日の午後あたりから、雨か雪になりそうだ。
関東の冬は、スッキリした青空が多いため、空気の乾燥がはなはだしい。
だから、雨や雪は、ほどほどなら歓迎したい。
ふと車を見ると、燃やした灰らしきものが、屋根やボンネットにあって、ビックリした。
あとできいたら、荒川の土手あたりで、野焼きをしていたらしい。
風にのって来たんだろうが、洗濯中だったので、困ってしまった。
結局、家の中に干した。
☆ ☆ ☆
朝、酢大豆を食べるのが日課だ。

美味いし、健康によい。(個人の感想)
作り方はカンタンで、大豆を炒ってから、カンタン酢に漬けるだけ。
数日で食べごろになる。
まあ、納豆や豆腐が健康にいいなら、酢大豆もいいに違いない。(個人の期待)
☆ ☆ ☆
ベランダの梅が咲いた。
一輪だけ。

☆ ☆ ☆
今日は、お弁当をもって、神代植物園へ行ってきた。
年間パスを持っているので、月に一度は行かないとね。

午前中は風もなく、暖かかった。
弁当がうまかった。


この時期の植物園は、あまり見るものがない。
でも、よく見れば、甘い香りの蝋梅が咲いている。

山茶花も咲いている。

そして、梅も咲いている。


それに、温室へ行けば、面白い花が、いつでも咲いている。

それと・・・。
家でバラを育てている人なら、ぜひこの時期に、バラ園に行くことを勧めたい。
バラの花を見ることはできないが、難しい養生のしかたを、実際に見られるからだ。

勉強になること必定、かな?
☆ ☆ ☆
神代植物園へ行ったら、深大寺にも足を延ばしたい。
園内の深大寺門をでれば、深大寺はすぐそこだ。

当日の入場券を提示すれば、園内へ再入場することもできる。
この日は、正月でもないのに、多くの人が参拝に訪れていた。
門前も人であふれていたが、馴染みのそば屋さんで焼く草餅に、おもわず引きつけられた。

美味かった。
☆ ☆ ☆
草餅を食べながら、昭和の銀座を思いだした。
あのころの銀座には、冬になると、道端に屋台を見ることができた。
そこで売っていたのが、磯辺餅と焼き大福だった。
鉄板で香ばしく焼けた餅は、凍てつく夜に、一服の温もりを感じさせた。
そうそう、花売りの娘さんも、たむろしていたっけ。
昔を懐かしむことは、高齢者の特権だ。
と、思ってくだされば、さいわいだ。
☆ ☆ ☆
神代植物園のみやげに、ショクダイオオコンニャクのグッズを買った。

これは、数年に一度しか咲かない、めずらしい花だ。
実際に、この植物園でも、数年前に開花し、大きな話題になった。
わが家でも、見に出かけた。

ひどい悪臭がただようと言われていたが、おもったほど匂わず残念だった。
☆ ☆ ☆
プロ野球は、今日からキャンプインだ。
わが埼玉西武ライオンズも、他球団と足並みをそろえ、スタートした。
先日契約したパ・リーグTVでは、毎日のキャンプを見ることができる。
地上波のテレビでは、一日中練習を流し続けるなんて、できるわけがない。
視聴者の需要を満たさなければ・・・。
地上波のテレビ局は、オワコンになってしまうかもね?
・・・おわり