![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87623753/rectangle_large_type_2_b3b965200761c070af2ba54d6a98dc94.png?width=1200)
生産者訪問#4|蕎麦|内田製麺
福井ツアーレポ②:創業130余年。福井県の在来種と国産小麦で作っている製麺所。飲食店になっているわけではなく、シンプルに蕎麦を買うところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664517445253-qq2u7guDdh.jpg?width=1200)
石臼挽き・自家製麺
使用しているのは大野市の在来種の蕎麦。よく見る蕎麦の実よりも2周りほど小ぶり。
※大野在来種とは・・・昔から大野で栽培されている昔ながらの品種。大野で代々受け継がれている「大野在来種」は、小粒で風味が強く、香りが大変よく粘りも強いことが大きな特徴で、噛むほどにそば本来の風味をより強く感じることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1664518344641-1CBwgFwl5u.jpg?width=1200)
これを電動式の石臼で丁寧に挽いていく。一度挽いただけでは、微粉末にならないのでさらにふるいにかけていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1664518495756-Qm8agajrB1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664518486210-eWsLVOwu0R.jpg?width=1200)
石臼で挽いた蕎麦粉と国産小麦を5:5ほどで合わせ、麺にしているそう。在来蕎麦×国産小麦なんて、最高!
![](https://assets.st-note.com/img/1664518952896-DGHbYzrVln.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664518722279-KpNnfbDKu1.jpg?width=1200)
お店では、1人前(100g)から購入でき、蕎麦のほかにもラーメンやきしめんなども購入できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1664519079113-WlWqogPAEx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664519122102-3x1xPTpZwP.jpg)
お店情報
近くでランチするなら〈うおまさかふぇ〉へ
実は、内田製麺さんに行く前に、歩いてすぐのところにあるカフェでランチをいただいた(蕎麦じゃないよ)。
![](https://assets.st-note.com/img/1664518040350-ZiGmnCMsAI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664518074572-DBREVApYXM.jpg?width=1200)
地域の食材をふんだんに使い、発酵調味料で丁寧に仕込まれたランチは大満足でした。サバ寿司があまり得意でない私でしたが、ここのサバ寿司はとてもおいしかった!
その他福井の訪問地
\ワークショップでお待ちしています/
\公式LINEでイベント・レシピ先行配信中!/