【Vol.665】自分の輝ける場所を選択する!
【本のタイトル】
GAFA部長が教える自分の強みを引き出す4分割ノート
【著者】
寺澤伸洋
【インプット(引用文章)】
自分が輝ける場所にいない人ほど、そこで何とか成長しようともがいています。ですが自分に合っていない領域で成長することは本当に難しいもの。ですから、今の場所が自分に合わない場合は、そこで成長しようとするのではなく、自分が輝ける場所、もしくは、そこまでではなくとも自分の苦しさが少ないところに移ることを最優先してください。自分の資質に合った場所に行けさえすれば、今までの遠回りなどすぐに挽回できるくらいのスピードで成長できます。
ラインホルド・ニーバーというアメリカの神学者は「今いる環境にとらわれず、諦めることなく人生のベストを尽くし、花のように咲きなさい」と説きました。彼はまた、「笑顔で幸せになることが『咲く』こと」そして「それを他の人と分かち合うことが輝ける人」だとも述べています。
置かれた場所が、笑顔でいられない場所なら、自分の実力がもっと発揮できる最適な場所を模索するべきです。
今の場所から移るには、もちろん怖さも感じるでしょう。しかし、気づいてもらいたいのは「人生において、自分が咲けないところにずっと居続ける方が、よっぽど怖いことなのだ」ということです。「動くこと=怖い」と考えている人は、反射的に「動かないこと=怖くない」と考えてしまいがちですが、これは誤っています。本当は、能動的に動かないことを選択しているのではなく、動けないだけ。そして、動かないことを選択し続けて、いざ動きたいと思った時に動けないことこそ、最も怖いのです。そのため普段からできるだけ「変化」を意識しておくことが大切です。
【アウトプット(具体的アクションプラン)】
仕事の質を高めるために、自分の輝ける場所を選択する!