【Vol.422】人に任せるスキルを磨く!

【本のタイトル】
2割に集中して結果を出す習慣術

【著者】
古川武士

【引用文章】
完璧主義の人にとって、人に任せることは克服すべき大きな課題でしょう。
なぜならば、失敗するリスクが怖いだけでなく、任せた人に「自分でやればいいのに」と心の中で思われているのではないかという不安もあるので、自分でやった方が精神的に楽なのです。
しかし、高い成果を上げるためには他人に任せて、より価値の高い作業に集中していかなければなりません。だからこそ、任せることを大切なスキルとして捉えるべきです。
最初は、作業を引き継ぐための時間や手間がかかりますが、徐々にその負担が減っていき、完全に任せられるようになると、「あうんの呼吸」で進むようになります。ここまでは「忍耐」が必要です。その前提で任せることを始めるのです。中長期で見れば、その手間は必ず回収できます。
まずは、今ある仕事で、あなたが直接やらなくてもいい仕事、できればお願いしたい仕事を書き出してみましょう。そして初めは60%程度のレベルで仕上がってくることを想定して、提出を早めにお願いするか、リスクが大きな仕事であれば、簡単なことから任せましょう。

【具体的アクションプラン】
人に任せるスキルを磨く!
→自分がやるべきことに集中するためにも、人に任せるスキルを磨く!

#自己啓発 #読書メモ #2割に集中して結果を出す習慣術 #古川武士


いいなと思ったら応援しよう!

SATOKEN/凡人の未来日記
「人はいつでもスタートラインに立つ事ができる!」そう考えています。たとえ、今まで中途半端な人生だったとしても、多くの失敗をしてきたとしても関係ありません!たった今から頑張ればいい!この瞬間から人生を変えることができるのです!そのことを証明するために、毎日noteを書いています!