【Vol.357】その日の行動目標は、朝起きてから決める!
【本のタイトル】
99%の人がしていないたった1%のメンタルのコツ
【著者】
河野英太郎
【引用文章】
目標に向けて計画を立て、それに沿って日々の具体的な行動目標をあらかじめ決めておくのは、とても有意義なことです。
しかし、日々の調子というのは当日になってみないとわからないものです。
アスリートの場合は、肩の調子が悪い、足がだるいといった身体の状態という形で現れるため一見わかりやすいでしょう。同じように、ビジネスパーソンのメンタル面の調子も、脳という身体の一部の状態を表しています。
そう考えると、当日の心の状況によってその日の行動を決めるというのは、現実的で、理にかなっていると言えます。
将来の計画を立てることにはとても価値があります。しかし、それにこだわりすぎて、当日の調子を無視してまで計画を実行すると、結果的に思うようにパフォーマンスが出なかったり「計画が守れなかった」ことがストレスになったりと、本末転倒な状態になってしまいます。
行動目標は当日の朝、鏡に映った自分と話し合って決めてみましょう。
【具体的アクションプラン】
その日の行動目標は、朝起きてから決める!
→その日のコンディションに合わせたベストな行動ができるよう、朝起きてから行動目標を設定する!
#自己啓発 #読書メモ #99パーセントの人がしていないたった1パーセントのメンタルのコツ #河野英太郎
いいなと思ったら応援しよう!
