【Vol.389】トイレに紙とペンを置く!

【本のタイトル】
人生を変えるアウトプット術

【著者】
千田琢哉

【引用文章】
あなたにアイデアが降りてくるのはどんな場所なのか思い出してもらいたい。
シャワールーム、キッチン、トイレ、、、いずれも水回りではないだろうか。
ある人気小説家はビールを飲みながら野球観戦をしていたら、啓示を受けたと聞く。
そう考えると、水分補給や食事中も一種の水回りということになるだろう。
我々の身体の半分が水分と言うから、これも頷ける。
誰でも水回りに身を置いている間は、天才的なアイデアが降ってくるのだから、これを貪欲に活かさない手はない。
シャワールーム、キッチン、トイレにはペンと髪を常備し、アイデアが振り降りてきたらその場で書き留めることだ。
あなたも経験があるように、アイデアは2秒後には跡形もなく頭から消えてしまう。
私は朝シャワーのシャンプー中にアイデアが降りてくることが多い。
そのため目を瞑ったままの状態でアイデアを書き留めている。

【具体的アクションプラン】
トイレに紙とペンを置く!
→突然浮かんだアイデアをすぐにメモできるよう、トイレに紙とペンを置く!

#自己啓発 #読書メモ #人生を変えるアウトプット術 #千田琢哉


いいなと思ったら応援しよう!

SATOKEN/凡人の未来日記
「人はいつでもスタートラインに立つ事ができる!」そう考えています。たとえ、今まで中途半端な人生だったとしても、多くの失敗をしてきたとしても関係ありません!たった今から頑張ればいい!この瞬間から人生を変えることができるのです!そのことを証明するために、毎日noteを書いています!