【Vol.280】アルコールを控える!
【本のタイトル】
実践版GRIT やり抜く力を手に入れる
【著者】
キャロライン・アダムス・ミラー
【引用文章】
私たちの時代で最も輝いていた水泳選手の1人に、カーリン・パイプスがいる。彼女は、幼少期、早い時期から水泳で頭角を表し、10代になると全国レベルでも最も有望な選手の1人とみなされ、15の大学から全額給付型の奨学金のオファーがあり、最終的にはアーカンソー大学へ進学した。
しかし、その後彼女の抱える問題は急速に悪化していった。それは、アルコール依存だ。結果的に彼女は奨学金の給付が受けられなくなり、オリンピックへの道も閉ざされてしまった。屈辱的な思いでカリフォルニアの実家に戻った彼女は、さらにアルコールへの依存をエスカレートさせ、30歳を越えた頃にはどん底まで落ちていた。
カーリンの人生は、身体からアルコールを抜くことでようやく取り戻された。そして水泳に対する昔の情熱が再び唸り出し、それによって人生に新たな目的が生まれたのだった。彼女は大学に入り直し、高い競争心を持って水泳に打ち込んだ。そして、NCAAのディビジョンⅡで歴代最年長の優勝を果たしたのだった。しかも彼女はその大会で3度の優勝を勝ち取り、NCAA以上最年長の記録保持者となった。その上、国際水泳連盟のマスターズの大会で記録を打ち立てては更新し、200以上もの世界記録を樹立した。2015年には、国際水泳殿堂に選ばれ、彼女の回復を綴った『人生のやり直し』が出版された。
カーリンのストーリーのように、洪水による川の氾濫の如く、アルコールの氾濫によって情熱が飲み込まれ、その後アルコールが身体から抜けることで再び情熱が現れるという話はよく見聞きするだろう。バウマイスターが発見したように、アルコールは人生の正しい道を見失わせる主要な原因の一つだ。思うがままに酒を飲みながら、高いグリットを発揮して何かに打ち込むなど不可能だ。
【具体的アクションプラン】
アルコールを控える!
→仕事のパフォーマンスを高めるために、アルコールを控える!
#自己啓発 #読書記録 #実践版GRITやり抜く力を手に入れる #キャロラインアダムスミラー
いいなと思ったら応援しよう!
![SATOKEN/凡人の未来日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33590138/profile_a2f5a7ec3e118b3bbf0998ab7315b1cd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)