【Vol.252】図解では、多角形を使い分ける!
【本のタイトル】
図解作成の基本
【著者】
吉澤準特
【引用文章】
多角形は、情報や概念を示すのに用います。四角形、三角形、丸四角形・雲、円・扇型があります。これらは特性ごとに使い分け、「同じ意味を表すが見た目が異なるもの」を混在させないようにします。
四角形はあらゆる図形の基本です。角ばった見た目から、具体性のある考え方や事実を示すのに敵します。配置するスペースに応じて長方形と正方形を使い分けます。
三角形は、量の増加や減少、集中と拡大、組織モデルや上下関係、スケジュール上の目標地点やマイルストンを示すのに敵します。
丸四角形は、丸みを帯びた見た目を持つため、四角形で示すよりも抽象的な概念や主観的な意見、推測を示すのに適しています。四角形と混在させる場合、より抽象的で主観的な要素を丸四角形に当てます。
円・扇形は、図形全体が曲線で成り立っているため、抽象度が高く、決まっていることが少ない情報を示すのに適しています。抽象度の小さいものは丸四角形とし、それより大きいものを円とします。半円を作ったり、円の中の要素を表現するのに扇型を使います。
【具体的アクションプラン】
図解では、多角形を使い分ける!
→資料を見やすくするために、図解では多角形を用途に応じて使い分ける!
いいなと思ったら応援しよう!
「人はいつでもスタートラインに立つ事ができる!」そう考えています。たとえ、今まで中途半端な人生だったとしても、多くの失敗をしてきたとしても関係ありません!たった今から頑張ればいい!この瞬間から人生を変えることができるのです!そのことを証明するために、毎日noteを書いています!