
WORK/OTEMOTO/アーバンリサーチ



アーバンリサーチの商品「OTEMOTO」のキービジュアル制作を担当しました。
商品についての詳細はこちらを読んでね。
写真のディレクションについて
クライアントさんがいて、見せたい商品があって、商品のストーリーがあって。「じゃあ写真を撮りましょう」となるわけです。
どういう写真が必要か。クライアントさんはアーバンリサーチさん。言わずと知れた大手セレクトショップです。そこが熊本のお箸メーカー「ヤマチク」とコラボしたのが「ラーメンのための箸」その名も『OTEMOTO』。
じゃあ、やっぱりファッションフォトっぽい写真が良いなと思うわけです。ダメ元で声かけてみたところ、このコラボの話を面白がってくれたモデルの松村佳奈ちゃんが参戦してくれることになったので「っぽい」が本物になりました。
次に、ラーメンを食べるシチュエーションの選定です。アイテムのカラバリが3色あるので、3つのシチュエーションを考える必要がありました。1つめは「ラーメン屋」、2つめは「自宅でカップラーメン」、3つめは「アウトドアでインスタントラーメン」にしました。洋服のスタイリングにも変化が出るし、何よりターゲットである若者の共感を呼びたいと思いました。小道具や美術もそれに合わせて装飾します。ほとんど私物です笑。
そんな感じで3つの写真のディレクションが出来てきます。「おしゃれは、おてもとから。」という自分でも良くできたと思う笑、キャッチコピーも浮かんできたので、キレイに収まったように思います。
僕は自分の仕事の中でも写真のディレクションが好きです。映画が好きなので「嘘の世界を作れる喜び」を感じるからです。僕は「創作の本質は嘘だ」と思っていて、それが表現しやすいのが写真や映像だと思うのです。そういう意味では「嘘をうまくつけるか」が僕の仕事のポリシーかもしれません。
こういうお仕事お待ちしております!笑
いいなと思ったら応援しよう!
