見出し画像

50過ぎての再チャレンジ(2)。LPIC Level2も取得したよ

前回までのあらすじ

LPIC Level1を取得しました。

しばらく合格の喜びに浸って、次はLevel2を目指します。
Level2は、201、202の試験に合格しなければなりません。
Level1を目指した時にLevel2のあずき本も一緒に買ってあったので、当然のように勉強を再開しました。

LPIC201-450受験

勉強方法

引き続き、あずき本とping-tを使いました。

201はLevel 1と比べて難しくてすんなり覚えにくく、段々モチベーションが下がってしまいました。
Level 2は管理者向けの内容で、sudoでやるコマンドが多いです。
あとVirtualBoxでは気軽に試せないのもあります。ISCSIとかiwconfigとかSMARTとか、ハードウェアがないとできないものも。RaidとLVMは気軽に試せて良かったです。

今回はあずき本をさらりと一周読んでも頭に入るわけがないと最初からPing-t。
苦労したのがキャパシティープランニングの各種コマンドで、iostat, vmstat, sar, netstat, ss, mpstat, top, free, w, swapon, lsof, ps…いっぱいありすぎ。…これは「〇〇が表示されます」の丸暗記ではダメだと思い、それぞれのコマンドのmanを読み、実行し、問題をやってまた実行し…
納得のいくようにノートにまとめようと思ったけど挫折しました。
数年後の自分が「なにそんなことで悩んでんの」と言えるようになってたらいいな。

オープンソースのソフトウェアのmakeなどは、昔SunOSやSolarisでやっていたので懐かしく思い出しました。毎日makeしていて夢にまで出てきた、あの頃が一番楽しかったなぁ…

受験

試験前日の追い込みの時になんだかすごく「お脳のあたりが疲れた」感じがして、大好きな特濃煮干のラーメンを食べて疲れをいやしたものの、翌朝の頭の回転がいまいちな自覚があって、ちょっと心配でした。
受験当日は、前回耳栓をもらったのですが使い心地がいまいちだったので、イヤーマフを使いました。102の時はさっさと終わったけど201は悩みつつ見直しをして、45分くらいで終わりにしました。
得点は、660/800。
「ネットワーク設定」が正解率63%だったのが意外。得意だと思ってたんだけどな。どこ間違ったんだろ。前回も思ったけど復習の機会があったら…!

次の勉強…の前に

なんと、信じられないことが起きました。IT系の企業に再就職することができたのです!
LPIC Level1取得も評価していただけました。ありがたいことです…
ちょうど勤務していたアルバイトの契約が終わるタイミングで、新会社で勤務を始めることになりました。
LPIC 101-201の3つの試験を受けたときは、仕事の時間も短く、めっちゃ余裕があり、勉強時間もたっぷりありました。
ところが、就職したら当然ですが週5で8時間、新しい仕事を覚えるために頭が毎日オーバーヒートしそうで終業後勉強する余力はほとんどなし。新人だし当然ですよね。その結果、LPICの勉強をする余裕がなくなってしまいました。
しかし、業務について深く知るにつれて、結局202レベルの知識があったほうがいい、むしろ必要とわかってきました。201だけで辞めるのはもったいないし、会社で資格取得を推進していて補助がでるのもモチベーションになり、入社4週間ほど経って勉強を再開。

LPIC202-450受験

勉強

にしても。
202は、しんどかったです。

一番驚いたのが、あずき本に書いてない問題がping-tで出てくる…!
特に新しいバージョンのコマンド、オプション、設定ファイルの設定項目。201までは、ping-tで間違った部分はあずき本で再確認していたのに、探しても載ってないんです。戸惑ったけど、諦めてping-tに絞り、ping-tの回答解説や他のIT系記事を参考にすることにしました。

202の主な内容はインターネットの主要なサーバの作り方。サーバを自分で立ち上げてじっくり動作確認できたら一番いい。でも、そんな悠長なことをやっていたら受験がいつになってしまうか、わからない。
幸い、202の範囲のWebサーバ、Samba、bind、メールサーバ、squid、ftpサーバ、大昔Solarisでひととおり構築した経験がありました。それがなかったら厳しかったと思います。試験自体は設定ファイルやコマンド名、パラメータなどが多かったので今回も暗記ゲーだな、と割り切りました。あんまり実機では試さなかったです。インストールだけした状態の設定ファイル眺めたりはしたけど。

体力がない!

年取ってからの勉強のなにが辛いって、体力がまったく持たない!眠い!
夜寝る前にやっても、もう頭が働かないです。PCの前で意識が飛びます。覚えたいことをノートに書いてるけどその頃書いた字を見ると途中で寝てるから字がぐじゃぐじゃで読めない。寝ないようにスタンディングデスクで立っていても寝て倒れそうになりました。困ったのはお風呂。入ると即寝てしまい、溺れかけるのでこのままでは死ぬと思って入浴時間を早めたりしたんですが、そうすると風呂ではなんとか起きてても上がってから即寝てしまうので勉強できません。
だから時々風呂を省略しました。清潔より勉強です。だってリモートワークだし顔出しもほとんどないから!そして約1ヶ月禁酒しました。それも辛かった。
そんな中、10/23はハーフマラソンに出るため、練習もしなければなりませんでした。でもこれはよかったと思います、強制的に体を動かすのは気分転換になります。

暗記ゲーといいつつ、なかなか覚えられません。他のサーバの設定項目と記憶がまざりまくる。しかも直前に覚えたのが数分後に抜ける。
単なる暗記じゃすぐ忘れるの当たり前で、たとえば検索してそれに関連する情報に結び付けると記憶に定着しやすくなります。ただそんな余裕もある程度正解できるようになってからでした。それまでは勉強が辛くて辛くて…
Apacheの設定で出てきた、SSL対応にするための設定がわかんなくて「CAってなんだよ客室乗務員かよ」などと毒づきながら絵に描いたらすんなり理解できました。
ちなみにこのへんはテキストはもちろん、いろんな人が絵とか図で説明を試みていますがだいたいは矢印と鍵と箱の絵がいったりきたりしててわけがわかりません。自分で描いたのが一番わかりやすかったです。

受験

そんなこんなで、2ヶ月半。ずいぶん時間がかかってしまいましたが、ping-tの模試でも高得点を取れるようになったので受験を決めました。それでもこれまでの試験と異なり、どうしても「絶対いける!」という確固とした自信がなかなか得られないままでした。
受験はいつものテストセンターへ。
テストを受けた感触も「けっこう厳しいけどギリギリかな」という感じで、最後まで不安でした。
得点は600/800。これまでで最低点。でも合格です。よかった!

LPIC Level2を取得できました

とにかくこれでLPIC Level 2となりました。
暗記ゲーだけでクリアしたので、実機で動かすのをちゃんと追体験しないとやばいです。資格だけあっても使い物になりません。
VirtualBoxをやめて最近wsl2のUbuntuでいろいろやってるんですけど、仮想環境はネットワーク周りが複雑でまだちゃんと理解するに至ってません。
親の古いPCを貰って来てLinux入れようかな…

次の目標

次は303かなあと思っています。
セキュリティ興味あるし、どうも自分はセキュリティ関係弱いみたいなので。しっかり身に着けたい。
Level3はバージョンが3.0になったばかりで、対応した問題集やネットの教材がまだ出ておりません。範囲は公開されてるので、勉強はできます。

でも、2週間くらいは制限していたお酒とかランニングとかキャンプとか温泉とかで自分を甘やかしたいと思います。

次は寝落ち必須とかではなく、ちゃんと余裕持って実機で動作させて臨みたいです。

余談:なぜLinucではなくLPICを受けたのか

知名度があるのと(Linucのほうは良く知らなかった)対応のテキストが多いのと…ですかね。

セキュリティわかんなくて描いた絵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?