
ブランドを育て続ける〜使命・信念・強い意思〜
こんばんは。
ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。
昨日は、ブーケ業OFFに設定していました。朝は掃除洗濯して、お昼は琳子さんのピラティス行って、夜は同期達と美味しいお酒とご飯を堪能して。とても幸せな1日でした。ご一緒していただいた方々、心からありがとうございます。
芸術の秋の11月、私は舞台鑑賞の予定を3作品入れています。今日は、初めてバレエ「オネーギン」を鑑賞してまいりました。
今日は、この二日間でとても強く感じたことを綴ります。
「エンパワーメント」
私は、お気に入りのものは長く愛用するタイプです。浮気は、ほとんどしません笑。
私には、お気に入りのスーツ・ブランドがあります。2021年に恐る恐る青山通りの路面店に飛び込んで、スーツを買ったお店です。あまりにも着心地が良くて、仕事着にも普段着にも愛用しています。ここのスーツしか着たくない、とまで思っています。
勝負服にもなりますし、着ると背筋が伸びます。私の意識も引き上げてくれます。担当さんが付いてくださっていて、私の好みや体型にあうものを取り揃えてくださって、コーディネートの相談にも乗っていただきます。ますますハマって、抜け出せません笑。
先日、エキシビジョン開催のご案内を受け取って、お邪魔してまいりました。入ってすぐに、ブランド・コンセプトが飛び込んできました。
ブランド・ディレクターが、こんな風に語っています。
エンパワーメントのツールとしての「洋服」
エンパワーメントするのは、女性達自身
身に纏うとその日一日がご機嫌で過ごせる。
なりたい自分になれる。自信が持てる。
「ただ、束ねるだけ」では無いセッションを
私も、こんな風に自分のブランドを育てていきたいなと強く思わせてくれたエキシビジョンでした。このブランドは、私のビジョンの一つです。
私にとって、ここのスーツは「ただ着るだけ」ではありません。力強さを与えて、夢叶えてくれる洋服です。
私自身が開催するブーケ・セッションも、「ただ束ねるだけ」にしたくはありません。
「抑圧からの解放」をコンセプトにしています。様々な思い込みや観念に気付き、目一杯愛と喜びと豊かさを享受して自由に羽ばたくきっかけとなるセッションを目指しています。
先日、第四回ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京の申込サイトをオープンしました。
ご参加者さま達は、ご自身の本心に気づき、自分自身の人生の大きな選択を踏み出していらっしゃいます。その決断の瞬間にも、私は立ち合わせていただきました。
お気に入りブランドに触れる時のように、私は、私が主催するブーケ・セッションを通して、次のことをお届けし続けて行きたいです。
楽しさ
手にした時に感じる心地よさ
愛・喜び・嬉しさ
夢叶う場所
大切に扱われる喜び
大切なものを大切に扱う喜び
つながり
意識の変化
湧き起こるパワー・力強さ
やる気がみなぎる
元気になれる
本来の自分自身に戻れる
自由を手にできる
自らの人生を自らの意思で選び取れる
ラグジュアリー感・洗練・気品
意志の強さ
エンパワーメントに関連して、もう一つ、ある女性のことを綴ります。今日は、シュツットガルト・バレエ団の「オネーギン」を初鑑賞してまいりました。
田舎育ちの主人公の女性タチヤーナ。彼女は、都会出身の青年オネーギンに恋に落ちます。オネーギンは、彼女のラブレターを彼女の目の前で破り捨て、こっ酷く彼女を振ります。
時が過ぎて、タチヤーナは公爵夫人として気品あふれる大人に成長します。再び彼女の前に現れたオネーギンは、昔のことを詫びてタチヤーナに求愛します。人妻タチヤーナは、オネーギンの手紙を彼の前で破り捨て、「私の前に二度と現れるな!」と追い払って舞台は幕を閉じます。
詳細なあらすじは、こちらをどうぞ。
「オネーギン」には、男や運命に翻弄される女性の姿は描かれていません。理性も同時に持った芯の強い女性タチヤーナが、自分自身で自らの運命を力強く切り開いていく姿が描かれています。
揺れ動いたとしても、彼女は強い意志で突き進んでいました。言葉なくとも、彼女の力強さは振り付けからも伝わってまいりました。
私は、流されることやブレることがダメだとは捉えていません。逆に、鋼のようにひたすら真っ直ぐだと、柔軟性が乏しくて折れやすいと思います。
ブレたり迷ったり問題にぶち当たったとしても、自分が選んだ結果にたじろいだとしても。
私『が』私『の』人生をどう生きたいのか・私『は』どうありたいのか。
この部分に立ち返ることができたならば、しなやかに強く逞しく「自分の人生」を生きていくことができると私は捉えています。
これからも琴線に触れる美しいものたちにたくさん触れて、自分自身のブーケ業に存分に反映させて続けてまいります。救っていただいたこの命、目一杯美しいものに触れ続け吸収し続けて、創造し続けて生きたいです。
今日もお読みいただきありがとうございます。明日からの1週間も素敵な1日になりますように。
咲凜(えみり)さと
💙スキ・コメント・DM・お問い合わせいただけると泣いて喜びます。ニックネームでも構いません。
お問い合わせ
公式LINE
ご案内
花カフェ復活いたしました♪
ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京:11月2日申込開始
第四回ブーケ・グループセッション in ザ・ペニンシュラ東京 2025年1月25日開催します。テーマは、「幸せの画家ルノワール〜春のブーケ〜」。春の柔らかな花々をたっぷり使って、今ある幸せに意識を向けることをテーマに春のブーケを束ねて参ります。毒もちょっぴり忍ばせます♪サポートスタッフは、テツコさんと花友花子さんです!!