ブーケレッスンのこと:狙い撃ち&追い詰め&ガチ禁止のブーケ
こんにちは♪
Satoimosanです。
8/16以来のお花教祖天使様ジャルダン先生のレッスンに行って参りましたy
お花教祖天使様は、何もかもがキュートで
笑えてしまうのです…
ガチ凄い経歴おもちだし、レッスン内容も半端ないのに。ご本人さまは飾らず超キュートで…
夏休みのお土産話は、大笑いするやら微笑ましいやら… 飾らないって最高です…
レッスン受ければ受けるほどどハマりです。
ブーケと教祖様の奥深さに!
待ちに待ったレッスン、絶叫の嵐でしたのでBGMも絶叫系です.
「ラクロワカラー」という色合わせは、ジャルダン先生がパリで働いてらっしゃった時のジャルダン先生の師匠直伝のレシピ。
フューシャピンク・オレンジ・バイオレットの3色使い。飛ぶようにブーケが売れたそうです… (いいなー本場の空気を味わえるって…凄いなぁ)
主張激しい色のコでもトーンを揃えてあげると調和する。人間と同じみたいです花の世界も。
お家に帰って小一時間ほどお風呂場で深水に漬けるのですが、真っ赤に燃え盛っておりました.ラクロワカラーが!
レッスンのことにお話を戻します。
ちょっと試しにこんなことをしてみたら… 大爆笑でした😂🤣😅
コスモスの芽生え セダムの大地から
吉本新喜劇のようなお遊びを一瞬した後はyコスモスを外して。ベルベロンを内向きに沿わせて、ことなきを得ました。セダムは、色んな草花に随分と埋もれちゃって縁の下の力持ちに。
今日のブーケのコンセプト。わたくし自身が受け止めたものです。ジャルダン先生の意図に沿っているかどうかは不明です。
わたくし毎回「こうしたい!」って意思ガチンコ系になります。(だからといってその通りできないのですけど)
過去男さんにも「狙い撃ちの後は、ガチぶつかり、追い詰め、詰めて詰めて撃破」しておりましたから。
そんな武闘派の鎧と武器を捨てる時期がやってまいりました。
こっちがいいーって言えばこっちに
あっちがいいーって言えばあっちに
花の声を聴くこと。
教科書通りの配置は無視
今日は、教科書はゴミ箱にポイ
(トムクルーズのトップガンのようにね)
ジャルダン先生が直々にミッションを与えてくださいました。こんなの初めてです。嬉しい!
小野寺さんのレッスンで習得したことをチャレンジしてみること。本人はちょっと忘れかけていて笑笑.頭の中の記憶ノートをパラパラ慌てて捲りました。
この見事な大ぶりのナナカマドの枝を活かしたくて。この子を真っ先にベースに使いました。枝枝の間から、バラやダリアを挟んでいき。
シャトーブリアンスクールで,傘の枝のようなドウダンツツジをベースにブーケを組んだことを思い出して,一人思い出し笑いしておりました.
花々の色合いを並ばせないように、互い違いになるようにって思っても並んでしまってる箇所はありますが。そこは「狙い撃ち禁止」の結果だと言うことにして。
大きなナナカマドをベースにした故、かなり大きなラフなラウンドになりました。結果「抜け」も出来て。
大きなナナカマドをベースにした故、鉄骨組の細かく枝分けしたアセビは、ほとんど中盤まで使う必要がなく。アウトラインのスパイラル隙間埋めに大活躍してくれました。狙い撃ちしていません。
😱😱😱😱😱😱😱😱
心の中で絶叫ガッツポーズの嵐でした。嬉しすぎて嬉しすぎて…
直感のままに委ねること
狙わないこと
要は、肩の力を抜けってことでしょうか。
先を考えるのではなく「今」に集中しなはれってな感じでしょうか。
今までにない新しい表現方法を取得できた気がしております。ガチンコでもなく、狙い撃ちせずとも結果オーライの表現。
やっぱり、ブーケって生き方や心理学とか哲学的なものに通じる部分がとてもとても多いです。
週末は、小野寺さんの課外活動第二弾!めっちゃめっちゃ楽しみです… 委ねつつ区分分けの思考も使うレッスン。型は型破りなのも面白くて。めっちゃ面白い…ジャルダン先生とは違うアプローチ。
課外活動レポートを見て下さったジャルダン先生も,「試してみる」って仰ってました.
何を???聞き忘れ😂
ブーケってやっぱ最高です。これが無いとわたくしじゃない、そんな感覚にすらなります。
今日も充実のレッスンをありがとうございます!
お読みいただきありがとうございます🤍Satoimosanでした。
大先輩からのお褒めのお言葉😍
いつもありがとうございます♪
💜動画版です。