里井

読書会の記録です。たぶん。

里井

読書会の記録です。たぶん。

最近の記事

2024.11.30あなたと推し本読書会覚書

今回のテーマは「これまで紹介された本」。あなたと推し本も45回だそうで、実にたくさんの本が紹介されてきたことと思います。 ざーっと記録された読書メーターを拝見し、その中から本を選びました。まだまだ読んでいない、読みたい本がいっぱいだー。 今日ご紹介あった本。 『革命前夜』東西ドイツの分断とクラシックの調べ。 『海と毒薬』2名の方から。 『悲しみの歌』『海と毒薬』の続編。続くのかぁ…。 『白い人黄色い人』読んでみたい。 『百年の孤独』読める気がしない← 読む方を尊敬します。

    • 2024.11.27 カタルバー谷川俊太郎を読む会

      谷川俊太郎さんが亡くなった。 存在が当たり前すぎてなんだかピンとこないけど なんだかとても淋しくて 勢いでカタルバー申し込みました。 どなたもいらっしゃらなかったらひとりで本読んで帰るかー というくらいの気持ちで なーんも考えずに行きました。スミマセン。 ご参加くださいました皆様がお持ちくださった本。 『これはのみのぴこ』 『にじいろのさかな』 『どきん』 『ことばあそびうた』 『きらきら』 『一等星の詩』 『そして』 『バウムクーヘン』 『あたしとあなた』 番外編『言葉

      • 2024.11.24戦争の本を読む時間#6

        Twitterスペースにて毎月第4日曜日21時開催の「戦争の本を読む時間」6回目。45分間読書タイム その後トークタイム。ご参加くださりありがとうございます。続けられるのはリスナー参加者皆様のおかげです。 参加者が読んだ本 『永遠の0』百田尚樹 『彼らは永らえず』ロアルド・ダール 『ユリイカ』2022年7月号 『中学生から知りたいパレスチナのこと』岡真理・小山哲・藤原辰史 雑誌『地平』2024年11月号 『文化の脱走兵』奈倉有里 #読書会 #本 #戦争

        • 2024.11.24 初めての句会覚書

          電源スペースあらやさんにて開催の句会に初めて参加。  1 歳時記からランダムに選ばれた句から自分の好きな句を5つ書き出す。 2 1を集めてシャッフルし 一人あたり5句ランダムに渡す。 3 渡された句を書き写す。 4 誰が選び誰が書き写したかわからないようにして回し読み 好きな句を5つ選ぶ。 5 得票が一番多い句を選んだのは誰かな? という俳句を使ったゲーム。自分で句を詠むわけじゃないのにとても楽しかったです。いろんな俳句に出会え いろんな解釈に出会える。 選ばれた俳句は画

          2024.11.19谷川俊太郎を読む会覚書

          谷川俊太郎さんの訃報。 Twitterスペースにて谷川俊太郎さんの本を読んだりお喋りしたりする。 ご参加くださった方が持ち寄ってくださった本。 『ことばあそびうた』 『どきん』 『二十億光年の孤独』 『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』 『そして』 とてもかなしい気持ちだったのですが 皆様の朗読とお話に 心が落ち着き むしろあたたかく幸せな気持ちになりました。 ありがとうございました。 よい夜でした。 #谷川俊太郎 #本 #詩 #読書会 #朗読

          2024.11.19谷川俊太郎を読む会覚書

          2024.11.16おはなしポスト覚書

          おはなしポストは絵本とすばなしの勉強会。今日は絵本紹介の日。お題はクリスマス。紹介された本。 『みみかきめいじん』かがくいひろし いっしゅんのサンタをみのがすな! 『もみのきそのみをかざりなさい』五味太郎 五味太郎最新作。大人にも。 『子うさぎましろのお話』佐々木たづ 古典名作。私は知らなかった。 『くろうまブランキー』堀内誠一 トナカイがいない国もあるよね。 『サンタクロースっているんでしょうか?』ニューヨーク・サン社説 古典名作。 『クリスマスの森』ファディオ 一番大事

          2024.11.16おはなしポスト覚書

          2024.11.9モチヨリ読書会覚書

          毎週土曜日21時からTwitterスペースにて開催中の「モチヨリ読書会」 。 各自読みたい本を持ち寄り30分読書した後 感想共有や対話を行う読書会。 毎回その日都合のよい方で主催されるので ファシリテーターが変わる。 すると参加者もファシリテーターのフォロワーによって変化するので 毎回参加者も変わり 持ち寄る本のジャンルから語られる内容まで様々に変化する。 これまではファシリテーターが同じ方の読書会に継続参加してきたので(参加者も比較的固定されている) このモチヨリ読書会はと

          2024.11.9モチヨリ読書会覚書

          2024.11.3本庫読書会覚書

          課題図書『赤ずきん』 男は狼なのよ 気をつけなさい という話は表向き 様々なパターンの『赤ずきん』を読めば読むほど はめられたのは狼では? 赤ずきんも承知の上? 黒幕は母親…? 中世の田舎の豪農の母娘をめぐる村ぐるみの愛憎劇 となりました 原作(ペロー版)に登場するガレットを食べやすくアレンジしたものまで手作りでご用意いただき 当時の赤ずきんの生活に思いを馳せる読書会でした ありがとうございました #読書会 #本 #物語 #童話

          2024.11.3本庫読書会覚書

          2024.10.27戦争の本を読む時間#5

          Twitterスペースにて毎月第4日曜日21時より開催の 戦争の本を読む時間 5回目。45分間読書タイム 15分間トークタイム。 ご参加くださった皆様が読んだ本 『戦争童話集』野坂昭如 『ウクライナ戦争をどう終わらせるか』東大作 『それでも日本人は「戦争」を選んだ』加藤陽子 『MARCH1 非暴力の闘い』ジョン・ルイス他 『夏の花』原民喜 『戦争するってどんなこと?』C・ダグラス・ラミス 皆様ありがとうございました。なんとか続けることができております。 拙い進行ですが こ

          2024.10.27戦争の本を読む時間#5

          2024.10.26小さな集い「詩をかこむ」覚書

          喫茶交点にて「詩」の本の読書会。好きな詩集を持ち寄り、その場で交換し合って読書タイム、その後感想シェア。初見の感想と推しの感想の交差。 紹介された本 『見えない涙』若松英輔 『よいひかり』三角みづ紀 『イェイツ詩集』 『宮沢賢治詩集』 『聲』石原弦 『古今和歌集』 『かのひと 超訳世界恋愛詩集』 『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』 『ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集』斉藤倫 『言葉の獣』鯨庭 ことばの森の奥深くに少しずつ分け入

          2024.10.26小さな集い「詩をかこむ」覚書

          2024.10.12小さな集い「短歌をかこむ」覚書

          喫茶交点にて開催の読書会。 写真が!ボケブレで!書名が!わからん! 以下、印象的だったおはなしの断片。 俵万智恐るべし 大森静佳は青い炎 穂村弘はわからない 岡野大嗣は寄り添い 鈴木晴香のヒリヒリ 中畑智江は天然水 喋るストーブと漫画と文学の親和性 歌人詩人が読者であるせいか、みんな感想の比喩がすてき。 三十一文字は無限大 を再認識する読書会でした。 ありがとうございました。 また参加したいです! #本 #読書会 #短歌

          2024.10.12小さな集い「短歌をかこむ」覚書

          2024.10.6読書会あなたと推し本 紹介本

          2024.10.6読書会あなたと推し本 紹介本

          2024.10.6読書会あなたと推し本覚書

          電源スペースあらやさんにて。読書会は初めて!という方もお越し下さり、終始穏やかな本好きトーク。 ご紹介いただいた本 『夏葉社日記』ひとり出版社でのアルバイトの日々。爽やかなでも熱い青春日記。 『スイッチ!』自己啓発本の一種かもしれないけれど、物事の見方考え方、アプローチの仕方を変えることで世界が変わっていく事例がたくさん紹介されていて、読んでてスカッとする爽快な一冊。 『水車小屋のネネ』40年にわたる姉妹の人生の記録。朝ドラを観るような。このボリュームを読破は偉業。

          2024.10.6読書会あなたと推し本覚書

          2024.9.23短歌の本の読書会紹介本

          2024.9.23短歌の本の読書会紹介本

          2024.9.23短歌の本の読書会#2

          秋田市文化創造館チャレンジマーケットにて ほんのたねあきたブースで開催。他の場所を借りられず ブース奥に敷物敷いてちゃぶ台囲んで 「まるで秘密基地」な環境。 お一人で何冊もご持参くださり 全部はご紹介しきれず 申し訳なかったです。 今回は自分が持ってきた以外の本を選んで 15分の読書タイムの後 感想をシェアするスタイル。皆様熱心に読まれて 新しい短歌との出逢いになったようで よかったです。 ご紹介いただいた本 『ベランダでオセロ』 『滑走路』(「映画化の帯に惹かれる。装丁

          2024.9.23短歌の本の読書会#2

          2024.9.21おはなしポストで紹介された絵本

          2024.9.21おはなしポストで紹介された絵本