おうちコーヒーがどうしたら美味しくなるかわかる(かもしれない)体系図を作った
世の中にはいろんな「おうちで美味しいコーヒーを楽しむ」ハウツーがある。
その通りに淹れても楽しいが、やり方ばかりが解説してある中で、自分なりの美味しさを求めたくなるかもしれない。
そのとき「何を選ぶと何が変わるの?」ということを知っておくと味の調整がしやすい。
「COFFEE STAND オレんち」の味が見つかると、おうちコーヒーがもっと楽しいはず☕
おうちコーヒーアーキテクチャ / Hand-Drip-Architecture
ということで、以下を整理した図を作った👇
おうちコーヒーで得たい成果を「味」と過程して、「味とはなにか?」を整理(あくまで、この話の中での定義📝)
おうちコーヒーにおいて諸々の選択から飲むまでの工程を4ステップに分けて、それぞれで発生する選択を可視化
選択が何に影響するかの関係性を整理
何に役立つか
これを読むといい人
注意
僕の主観で整理してある。コーヒーは嗜好品が故に諸説あるし説明する人の趣旨で観点がバラバラである。あくまで1本串を刺して俯瞰するための一助ということで理解いただきたい🙏🏻
(ついでに、コーヒーマニアのうんちくおじさんはここでTabを閉じていただきたい🙏🏻)
Figjam
今後のアップデート予定
これを参考に、レシピを考えられるように図をアップデートできるといいなと思っている
いただいたご意見が広く知られていて具体的な場合、図に書き込む
調査や思い出したことで図と関係性の深いものは書き込む
意見がある方は
上記Figjamもしくはnoteにコメントをいただくか、TwitterでDMなどいただけるとありがたい📩
(このnoteがそんなに見られないと思うけど…)
みんなで、みんながわかりやすいものにしていこう!
さいごに
コーヒーは、まだ理解や体験までの壁が高く、閉じられたエンターテインメントだと感じる(美味いしおしゃれだし、酔って記憶をなくすこともないのにもったいない…!)
もっと広く良さが伝わるように、コーヒーを楽しむ体験を改善できたらと思って今回の取り組みを考えた。
コーヒーと過ごす30代の生活はInstagramで投稿してるので、ぜひゆるく交流してほしい☕
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?