
「美味しいものをいただきたいな」
そう思う気持ちは多くの方にあると思います。
わたしもそうです。
食べるなら美味しく楽しくいただきたい
そう思っています。
美味しいものは世の中に溢れています。
カラダに優しいと言われているものもたくさんあります。
しかしそれは
本当に美味しいのだろうか、本当に身体に優しいのだろうか
そんなことを思います。
多くは
舌に美味しくても、身体には美味しくなく
身体には優しいけれど、心には優しくない
(ついでに財布にも優しくない)
そんな気がします。
長い間、色々な刺激を味わい続け、疲れ果てさせてしまったわたしの舌。
舌だけではほんとうの美味しいは、わからなくなっているのが現実です。
「ほんとうに美味しい」
わたしはそれを「後味(あとあじ)」で確認します。
ひとくち食べたあと、
少しじっとして、
体の中から湧き出てくる、感情や体感を聴く。
じわじわと何かが身体に広がってくる
すっきりする
背中が緩む・・・
何でもいいです。
自分にとって喜ばしい感覚だったら、その食べ物は
自分にとって本当に美味しいものなのだと思います。
こころとからだ、両方がよろこぶ食だけで
自分が造られていくならば、
もうそれだけで
人生100点満点、あがりですね。
いいなと思ったら応援しよう!
