
【10月度】結果報告!村ガチャ~回して繋がる旅を in Hakuba Valley~
白馬バレー(大町市/白馬村/小谷村)の観光の入口を
地域の「人」で作りたい。
「回して繋がる旅を」村ガチャ 第3弾!
先月、10月度の振り返り報告をしていきたいと思います。
村ガチャって何?という方は、過去記事をどうぞ。
10月度の村ガチャ総評
10月度は、村ガチャ 第3弾を22日(土)にリリースしました。今までの第2弾との違いは、村民カードが7種類から26種類に大幅アップデートへ。
9月下旬から10月上旬まで沢山の村民の方々にご協力頂き、一軒一軒訪問し村民カード&特典チケットを一緒に作らさせて頂きました。本当にありがとうございました。

特典チケット裏面にある「この村民の方と会ったら会話のキッカケにどうぞ」という穴埋めのプロフィールの制作に時間をかけました。
一人一人への取材で分かったことは「村ガチャ」に入っている村民の方々は、それぞれに白馬に対する強烈なストーリーと想いがあること。
そして白馬村が好きだから住んでいて自分の強みを活かした芯のある生き方をされている方が多かったこと。
「住みたい場所=なりたい自分」なんだと感じました。つまり村ガチャって
「それぞれの夢と希望が詰まったカプセル」の
集合体だったことが分かりました。

10月度の月間、回転数報告!
第2弾では、村ガチャの常時設置台数が2台でしたが、10月22日より4台に増えました。
下記、回転数の結果報告です。
「第2弾」
10月1日~21日まで 12回転
「第3弾」
10月22日~31日まで
セルフ村ガチャ 61回転
レンタル村ガチャ 6回転
リモート村ガチャ 42回転
------------------------
第2弾+第3弾 合計 121回転/10月度
沢山の方に回して頂き、本当にありがとうございました。引き続き、白馬村で回して地域の方と繋がる旅を楽しんで頂けると嬉しいです。

10月度の新しい取組報告
新しい取り組みとして
下記、4点を正式にリリースしました。
①レンタル村ガチャをリリース
②リモート村ガチャをリリース
③チケット交換ボードを制作
④村ガチャの遊び方動画の制作
①レンタル村ガチャをリリース
白馬村で事業を行っている方、もしくはイベントの主催者等へレンタル村ガチャを正式にリリース。
「村ガチャ無料レンタル⇔現在1,700人が参加中の白馬のオープンチャットで告知」という物々交換。
(※詳しくは下記の記事より)
実はオープンチャットのURLは、既読数に対してURLのクリック率を全て算出しています。通常のWeb広告よりも高いクリック率を叩き出しているのが特徴になります。

②リモート村ガチャをリリース
白馬村に行けない方へ
代理で僕が村ガチャを回す「リモート村ガチャ」を正式にリリース。(※詳しくは下記の記事より)
リモート村ガチャは、白馬村で村ガチャを設置している店舗で僕が代理で回します。つまりお客様は「世界中何処にいても回せます」
カプセルの中身を即発送、村民カード&特典チケットと共に白馬村に行くキッカケになれば嬉しいです。
ちなみに「エクストリーム リモート村ガチャ」というサービスもシークレットで行っています。実はこちらも需要がありますが、正式にはリリースしない方向です。

③チケット交換ボードを制作
チケットの使用率を高める取り組みとして、村ガチャの側面にチケット交換ボードをドッキング。
カプセルの中身を交換できる仕組みにしました。
結果、意外と交換されており需要がありそうです。引き続き、継続します。

④村ガチャの遊び方動画の制作
村ガチャの遊び方動画を制作しました。
この動画では、回してでてきた村民カード&特典チケットを確認してから交換ボードを利用するまでを一連の流れにしました。
今後は、お店でチケットを使用するところや、村民の方と会話をして繋がっていくまでを撮影し「回して繋がる旅」のコンセプトを動画で表現できたらと思っています。
最後に:今月11月の予定
やはり村民カードは多いほど面白いということで11月中に村民カードが5種類増える方向で動いています。白馬村でコツコツ、色々な方に声をかけさせて頂きます!
また白馬村外に向けた取組として
「村ガチャ姉妹都市」を作れないか考えています。
引き続き、11月度も村ガチャ in Hakuba Valleyで「運任せで回して繋がる旅を!」
ご体験下さいませ。
11月度の報告もお楽しみにー!
