見出し画像

秋のお出かけの思い出

リハビリ順調です。
これまで、脱臼を恐れて、歩く時は必ず左股関節を曲げ気味に。右足が左を追い越さない(左股関節を伸ばさない)歩き方を徹底されてましたが、少しなら、右足が左足を抜いても良いとのお達しが出ました。
それで少しバランスがとりやすくなりました。
腰痛と、杖をつく右肩痛が次の悩みの種になりそうですが、そろそろ退院できそうです。

秋が終わってしまう前に、思い出写真を投稿してみます。

以下は一昨年の10月初旬、河畔公園をお散歩した時の写真です。
この頃は紅葉はまだまだでした。だんだん、空気に透明感が出てきてる感じです。


次は昨年10月中旬ごろ、道の駅「明治の森・黒磯」のコスモス畑の写真です。

やはりテツが主役。

最後はもう一度、河畔公園の一昨年10月下旬。イチョウが紅葉していました。

那須塩原市の市街地あたりでは、本格的な紅葉はこの後になります。山から数十キロ離れていますが、公園の木々は美しく紅葉します。

秋は近所散歩によく足を伸ばしていました。と言ってもどの公園も車で20分くらいかな。
夕方の散歩で、「よし行くぞ、テツ!」と言うと、車に乗って出かけるのがよほど嬉しいのか、廊下を3往復走って、玄関を開けるとそのまま外に突っ走っていってしまった。
「ちが〜う! 戻って! 車に乗るの!」
田舎なのでつい、大きな声で叫ぶと、猛ダッシュでスロープを走り上がって、「お出かけ前っすからね、先にそこの木の根っこでおしっこ済ませてきました。バッチリっす」的顔をしてリードに繋がれるのを待っているテツ。

秋は光が眩しかったね。




いいなと思ったら応援しよう!

アトリエわたりねこ
最後まで読んでくださってどうもありがとうございました!