![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150026583/rectangle_large_type_2_132b58da558fa8c3aff10ddfcfaa2918.jpeg?width=1200)
がんばれ! 動物たち(人間も)
残暑お見舞い申し上げます。
立秋を過ぎたら、ご挨拶は残暑・・・になるのでしたっけ。暑さ厳しい日々ですね。
ぐっでぐでの毛むくじゃらの皆さん、もうちょい頑張りましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1723104879397-zO9imXAnK4.jpg?width=1200)
これは実家の猫。乳飲子の時、都心のとある立体駐車場にポツンといたらしい。轢かれてしまうし母猫は近くにいないしで、通勤の電車にこっそり乗せられて、実家の子になりました。
田舎育ちですがエアコン命。
![](https://assets.st-note.com/img/1723104049677-SZefBxzruS.jpg?width=1200)
言わずと知れた我が家のテツ。実家にいたときは外飼いでした。どんなに暑い日も木の根っこあたりに穴を掘って凌いでいたね。今はちょっとだけ涼しい那須で、エアコンの部屋で涼んでます。
「暑くない!気のせい!」 と、那須の風がよく通る家で、ハーハーするテツを慰めてみたところで、暑いものは暑い! ん〜、エアコンする? 那須の窓を開けた部屋は27℃だけど湿気がだめか。
![](https://assets.st-note.com/img/1723104634244-Cq9p0Ua0G8.jpg?width=1200)
この子は妹の家のペキプー。テツの弟分で14歳。実家にいた時も那須にも、遊びに来て、テツのあとをくっついて歩きます。
先週末も遊びにきて、テツと一緒に木陰のお散歩を楽しんだね。東京にいる時よりも足取りが軽かったとか?
でも以前より、眠っている時間が長くなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723104753368-S36ET8dwsn.jpg?width=1200)
この子は妹の家で乳飲子の時に拾われた子。ある日、自宅の室外機のところに3匹の生まれたての子猫がいたらしい。母猫が近くにいるかと探しましたが出てこない、、そのうちに1匹いなくなり、やむなく残った2匹を保護。
いつもこんな感じの、大股ぶっぴろげの写真が送られてきます。
先住犬のペキプーのことを大大大好きなんだそうですが、14歳のバブバブじいさんはうざったいことこの上ない様子です。
人間の皆さんも、暑さを乗り切って頑張りましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![アトリエわたりねこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139815326/profile_4f12119773fc510a7258748f66b4ae15.jpg?width=600&crop=1:1,smart)