
ECアカデミア3期講座 第4回目
こんにちは!
さとです。
2022年もnoteを書けること嬉しいです。
#毎日note を沢山付けれるように楽しく書きます^^
※Twitterでつぶやいています^^(@sato_web22)
Twitter・noteともにフォローしていただけると嬉しいです^^
今年も沢山の方と出会う一年にしたいと思います。
前回の投稿はコチラ▼
ECアカデミア3期生 第4回講座
本日は、ECアカデミアforママ 3期生の4回目講座でした。
ECアカデミアforママとは、株式会社WEBUOが運営するEC運営・構築を学ぶためのサポートプログラムでWoman EC業務に入る、前段階の講座になります。
バージョンアップしすぎですよ~
こんなタイトル…すみません(笑)
嬉しくて敢えてこんな表現。
内容は詳しくは書けませんが、
ECサイト構築時の設計図・考え方・実装した際に使われる様々なテクニックなど教わりました。
今は、3期生のサポート役として関わらせて頂き、講座等も一緒にまなばせてもらっていますが
本当、濃ゆい濃ゆい~。濃ゆすぎるぜ―――――――――!
私は1期生でこの講座を受講したのですが、正直内容バージョンアップしすぎ(いい意味で(笑))
案件に携わっている中、この講座はめちゃくちゃ今勉強になっています。
準備の大切さ
今回の内容含め、今までの学んだことを振り返ると、
EC業界の面白さを改めて感じます。
細かい修正が常に行われていて、情報についていくのに精いっぱいな部分も正直ありますが、
使いやすく、
分かりやすく、
興味を持ってもらいやすい様に、
日々変わっていくこのEC業界について学べる環境に今自分がいることにすごく感謝しています。
あと、やっぱり何事も【準備の大切さ】
準備8割・本番2割ともよく言われますが、
今回の学びにもありましたね~。
事前準備めちゃくちゃ大切やん!って思いました。
これがない状態でEC構築なんてできないでしょって感じです。
しっかり復習&アウトプットしたいと思います。
【追記】嬉しかったこと♡♡♡
今回の講座に私がサポートしているチームの3期生さんが数名リアル参加してくださっていたのです。
※ECアカデミアは、リアル受講以外に録画されているので動画受講できるようになっています。
Wワークメンバーも多い中、時間を作って参加してくれていたのでしょう。
名前を見て嬉しくなってついZOOMの全体チャット機能を使ってコメントしちゃいました。(名指しで失礼しました♡)
途中から参加してくださったメンバーもいて、とにかく嬉しかったんですよね~。
他の皆さんもご参加されていて嬉しいのですが、同チームの方が参加されていると喜びはひとしお(笑)
心の中では…完全に身内状態の贔屓出ています。
というのは冗談で…(笑)
前のnoteにも書いたのですが、3期生さんをサポートするものとして
【寄り添える人でありたい】と思っています。
指導者とか、助言者とか厳かな言葉ではなく、何かあった時に寄り添える人でありたいと思っています。
一緒に伴走するには、相手がどんな人か少しでもわかっているとサポートしやすいなって思うので、
こうして参加してもらえたことが嬉しいなと思いました。
今後、例えば毎回リアル参加できなくても、
動画受講した際にでも、何らかのリアクションがあると嬉しいなと思いました^^
チームチャットでいつでも繋がっているので安心して集中して受講してもらえたらと思います。
前のnoteはコチラ▼
では、また講座の情報など、
こちらのnoteでもご紹介したいなと思います^^
以上!今日はここまで―。
【お知らせ】
Wワークでお仕事頂いています、
【Woman EC(旧:ママJOB)】のご紹介!
私も所属しています!
個人サロン様など、EC運用も承ります^^
ECサイトの代行依頼等、【Woman EC】について詳しくはコチラ▼