見出し画像

彼なりの…【あきらめる】

こんにちは!
さとです
2022年もnoteを書けること嬉しいです。
#毎日note を沢山付けれるように楽しく書きます^(

※Twitterでつぶやいています^^(@sato_web22)
Twitter・noteともにフォローしていただけると嬉しいです^^
今年も沢山の方と出会う一年にしたいと思いまできる

前回の投稿はコチラ▼

新学期スタート

新学期スタートしましたね。
ご入学の皆様おめでとうございます。
昨年だとこの時期、もう桜は散っていたのに
今日はまだ散っていない桜の木できっと記念撮影するんだろうなぁと思いながら、
通常モードで息子を学校へ送り届けました。
ヨシ!今年度も毎朝がんばろう。


嫌々言いながらも、わかってる

昨晩から、「明日学校だからね」とアナウンス。
前もってのアナウンスは大切なのですが、
あまりに伝えすぎるのも禁物なので、
チラリと新学期で準備したもの再確認したりして触っていると、
なんか理解している雰囲気。

で、今朝通常モードの起床。
目の前のソファの上に
・ランドセル(黄色の交通安全カバーを外して新たに透明のカバーを付けて)
・新調したキャップ(これももう黄色のキャップではないので新調。お店で被ってくれなかったので独断でネットにて購入)
を置いて、「今日学校行くよ!」の返事は「ダメ」「いや」。
でもそこまでぐずってないので放置w

で朝ご飯のおにぎり渡して、こちらも見守り。
着替えるアピールするので見守り。
すこし着脱のサポート。
で、時間になる。

いつもならまだぐずぐずしているのに、なんだか少しだけそわそわしている感じ。
いつもより少しだけ早めに出発したけど、まったくずることなく行けた。
新調したキャップは今朝は被ろうとしなかったけど、まぁいいの。
上出来な出だし。


教室が違う

昨日の支援級の保護者&先生との顔合わせでクラスメイトも担任も教室もわかっているので、
昇降口入ったら、今までの左側の教室ではなく、右側の教室へ。
(わかっていたのは私だけで、息子は昨日お留守番だったので、口頭で伝えたのみでした(笑))

息子の表情確認したかったけど、ここで止まったら崩れるかも?とも思って
流れるように教室へin。
振り返ると息子は「???」の表情。
教室へは入ったけど、完全に自分の教室ではない・よそいきモード。
いつもならできる朝の準備も勝手が違うので、出来ないのは想定内。
(触らず、机上に置いておく。もしかしたら時間が経てばやるかもしれないので。何事も自力で出来るだけやらせて慣らす)
教室は窓も、外への扉も空いているので、シューズはいたら、教室の外出るよね(笑)
横にある水飲み場近辺に座り、
教室を一歩引いて全体を、まさに俯瞰してみる息子。
去年の4月も最初はなかなか教室に入らなかったけど、
それに近い気もするけど、そうでもない感じ。
まぁ、これも想定内。
担任の先生は、去年も別の支援級クラスを担当していたので、
息子の状況は把握済み。(きっと引継ぎもされているハズ)
「ゆっくり慣れましょう」と言ってくれるので、ありがたい。

暴れるわけでもなく、逃亡するわけでもなく、新教室周りで遠くから様子を見ているので、きっともう理解していると思ったので、
早々と私は帰宅。
母子分離はスムーズにできるので本当に助かる一面(笑)


あきらめる

入学式も今年の短縮で、始業式だけだったので、正味1時間半程度の登校で本日は終了。短っ!!
明日から通常モードで放デイ利用していくので、
今日は母迎えで下校時間に少しだけ先生と話すことが出来ました。

印象的だったのは、
先生の「○○君(息子のこと)、あきらめたみたいです。」
という事(笑)

できたら「あきらめる」って言葉じゃないとより良かったけど(笑)
でも私にはわかる、あきらめたという息子の姿。

この「あきらめ」は決してネガティブな表現ではなく、彼自身が状況を把握できたという事。

今までの教室を見に行って、他の子が座っている姿を見て、
自分の名前が書いてある新しい教室を確認して、
自分で納得して、
状況を理解して、
状況を読み取ったという事。

良く成長していると感心した。

後、最初はお母さんとお別れしたときと同じ場所の水飲み場近辺に居ましたけど、でもしっかり話聞いていて様子も見て
最後は教室に入って私が話したことに対して反応してくれましたよ!」という話でした。

順応するスピード

今日の1時間半くらいの短い間でよく頑張ったと、息子には花丸💮を上げたい。
彼の順応する力やスピードは確実に上がっている。
状況の把握、
今の場面ではこの動きなんだという認知、
一人では自由気ままな部分も学校ではこうするんだと
少しずつ理解している。
前は怒りに任せていた部分も、前よりも気持ちの切り替えも早くなってるし。
本当に成長は目まぐるしく、
同じ年の子に比べてしまえば幼いし、出来ないことも多いけど、
でも着実と前に進んでいると感じた新年度の始まりでした。


3歩進んで2歩下がる

とは言いながらも、自閉症スペクトラムが発覚してからよく感じる事。
・ずっとできていかなかったことが、ある日突然できる
・今までできていたものは急にできなくなる。苦手になる
そんな少し魔法チックな部分がある、どっきりな毎日(笑)

3歩進んで喜んでいたのも束の間2歩下がってしまう事もあるので、
そこは、あまり考えすぎず、
焦らず、前の彼にも、周りとも比較せず、
目の前にいる彼の成長を一緒に見守っていきたいと思います。


さぁ、明日も楽しもう!!


いいなと思ったら応援しよう!