見出し画像

2024/12/21,昨日の大王東口店!!

Hello。
Sato Soundsです。
昨日佐藤家はクリスマスでした。
妻と2人のフツーのクリスマス。
チキンとケーキは買ってあとは軽く自炊。
昔はピザも食べてたんですけどね。
もう腹に入りません。

夜クリスマスだしな~と言いつつリハの前に大王をチョイスしてしまう辺りが…Sato Soundsです。
というのも久しぶりに西口ではなく東口のstudioに入ることになったので本家大王に久しぶりに行っておかないとな~と。

大王愛…違うか(笑)

興味本位っすかね。

東と西違うの?それとも同じなの?みたいな。

結果から言うと当たり前かもしれないけど違いました。

日替わりメニューが違う。
値段は同じですが。
竹の子つけ麵ってなんだ?

🍺

瓶ビールを頼んだら定食についてくる漬物がお通し?代わりに出てきた。
これ西口にはないサービスです。

あとトイレも東に軍配が。
テーブルも席もグラグラしないし。
雑巾が置きっぱなしとかもない(笑)

さて、肝心のメニューですね。
まずは

🥟

餃子¥250。
クオリティが同じようで全然違う。
好みはあると思いますが…西口の方が美味い。
美味いというか個性がある。
これにはちょっとびっくりしました。

つづいて

永遠のstandard、炒飯。
一見こちらの方が王道感あるんですが…またしても西口の方が美味い。
鍋ふる人にもよると思うんですが。
こちらの方がベチャっとしてる。
家感があると言えばあるんですが振り切れてない感じ。

そして

🥬🍜

日替わりの野菜ラーメン。
タンメンの醬油版?
これは西口に無いので(あるかもしれない)ジャッジのしようがない。
野菜のシャキシャキ感は👍
ただ麺の感じが…やはり西の方が個性あるかな?という感じ。

味覚音痴なもので分からなかったんですが麺は同じなんですかね?

蒲田には我々以上に大王フリークがいる筈なのでその辺のこと聞いてみたいです。
とても店員に聞く雰囲気の店ではないので(笑)

エレキギターは“歪み”の美学。
大田区でインディーロックをやっているSato Soundsです。

さて、今日のパスタは…まだ迷い中。
大量にもらった里芋を使うか否か。
里芋パスタって聞いたことが無い。
だから逆に作ってみたい気もする。

また来週。

bye.

いいなと思ったら応援しよう!