春の学生の楽しみといえばクラス替え。仲のいい友達と同じクラスになれるか、気になっている人と同じになっているかドキドキですよねw 僕も毎年クラス替えが楽しみで楽しみで朝、友達と一緒に学校の門が開く前に待機していました。そこである疑問が浮かび、「クラス替えはどのよううに行っているのか?」が知りたくなったので、教師を務めている人に聞いたりいろいろ調べてみてまとめてみたので是非見て行ってください。 1、成績順に決める 新学期のクラスの編成の参考として学年末試験の成績(3学期の期
皆さん、勉強や作業を集中してできてますか? 物事を効率的に集中して行うときは、環境や道具が必要となります。 そこで今回は勉強に便利なグッツを紹介していきたいと思います。 1、コピー用紙 僕のユーザー名でもありますねw でもこれは勉強する上でかなり使えると思います。 コピー用紙はマス目がない。だから自分の好きなようにまとめることができます。特に数学の勉強をするときにお勧めです。複雑な計算をするときにはもってこいです。また普通の紙なのでもったいないという感情がなく捨て
だんだん暖かくなってきましたね。気温が上がると飲み物がほしくなります。 そこで今回の記事では個人的に好きなジュースを3つ紹介していきたいと思います。 第3位 カゴメトマトジュース トマトジュースの中でもカゴメはずば抜けている。(個人的な意見です) 美味しく飲めるし、体にも良い。こんなに好都合なジュースは他にない これ飲み始めて5年経っても全くあきません アマゾンのURL貼っておくのでおくのでぜひ飲んでみてください。 トマトジュースはこちらをクリック 第2位 カ
12月になり、勉強に加えて1月の推薦入試に向けて作文や面接対策を初めていきました。 「絶対に一発で決めてやろう」という意思で趣味を犠牲にして過ごしました。 公立高校を受ける人は、3月までまだ余裕があるので遊んでる人は結構いました。僕も秋くらいまでは毎日のように遊んでいたのでいて頻繁に誘われたのですが、ほとんど全て断りました。(本当に申し訳ない) そして冬休みも友達と遊ぶことはなく、僕の友達は勉強の合間に聞くラインミュージックだけでしたw インスタのストーリーを見ると、
11月の後半、本気で勉強しようと決めてから毎日夜中まで勉強をしていました。(1と2を見てからこの記事をみるのをおすすめします。) 期末はテスト前日にゲーセンとかは行っていましたが、一応前々から勉強をしていて推薦入試は内申点(学校の評定)が大切になってきているので、結構ダラダラな生活を送っていましたが、やることはやっていたので納得のいく点数がとれました。(5教科474点) しかし模試などの受験本番に近い、少し応用力が試されるテストではあまり点数がとれませんでした。 なので
さあ高専を受験することを決めてからの話を書いていこうと思います。 高専の推薦入試は1月にあるわけなのですが、11月までは期末テスト前日だというのにゲーセンに通うというかなりヤバイ奴でした。w しかし11月の後半に一日中(朝から晩まで)ゲーセンにいたことがあり、親にめちゃくちゃ怒られました(当然ですねw) その日の夜、親から突きつけられた宣告は 受験に受かるまではゲーセン禁止 とのこと、僕にとってはかなりきつい宣告でした。しかし、この時期から今まであまり勉強していなか
皆さんこんにちは。今日で第二回目のブログ更新になりました。 どんな話題を取りあげようか考えたときに、 中学時代かなり僕の思い出に残っていたのは受験だったので、これから受験の時の体験談をブログに書いていこうと思いますのでぜひ、最後まで観てくれるとうれしいです。さて、本題に入っていきましょう。3年の7月、僕はどっちの高校に行けばいいか悩んでいました。当時偏差値は62、3くらいあったので、地元から約三十分で行ける偏差値50ちょいくらい(かなり青春を謳歌できる)の進学校に少し余裕を
このブログを見た皆さん初めまして。 これから僕は趣味感覚で、ブログを書いていこうと思います。 最近中学を卒業したばかりで、春からは高専に入学します。 簡単な自己紹介をすると、 中学時代は学級委員長を経験 部活は卓球部所属 趣味はメダルゲーム、数学 こんな感じです。 次回からは本格的に記事を書いていきます。 皆さんが楽しんで見れるような経験談、得するような情報を掲示して行くので、よろしくお願いします。