真空成形とは

真空成形とは

ヒーターで加熱した板状の素材を機械で吸引して原型に密着させて成形する技術のことです。


真空成形のメリット

真空成形のメリットとしては、
○色々な材料を使用することが可能
○原型さえあれば短時間で複数個制作することが可能


真空成形のデメリット

真空成形のデメリットとしては、
×素材や作り方によって仕上がりにばらつきが生じやすい
×大幅な材料のロスが発生する

ことが挙げられます。



真空成形の使用例

真空成形の使用例としては、
・食品容器
・日用品容器
・自動車部品
・看板 
等を制作する際に使用します。


真空成形に使用できる素材

真空成形に使用できる素材としては、
・ポリエチレンテレフタラート
・塩化ビニル
・ポリプロピレン
・アクリル
・ポリエチレン
・フォーム
等があります。


原型に適している素材

また、真空成形の原型を制作する上で適している素材としては、
・石膏
・木材
・ケミカルウッド(人工木材)
・石粉粘土
・樹脂(エポキシ等)
・金属(アルミ等)
等が挙げられます。これは、真空成形を行う際に加熱した板材を原型に押し当てて吸引し制作するため、熱に強く変形しない強度がある材料にする必要があるからです。




真空成形の原型を制作する上で重要なこと

真空成形の原型を制作する上で重要なことがあります。

一つ目は、原型からスムーズに板材を取り外せるように傾斜(抜け勾配)を作ることです。
適した形で原型を制作しなかった場合、板材から原型をとることが難しくなってしまいます。そのため、原型制作の際には傾斜(抜け勾配)を作る必要があります。

抜け勾配の例
原型で使用しない方がいい形の例


二つ目は、くぼみのある形状を作りたい時は原型に空気の抜け穴を作らなければいけないことです。
空気の抜け穴がない状態で制作するとくぼみがなく、原型の外側の形のまま真空成形がされてしまいます。

原型に空気の抜け穴を作る時の例




真空成形の手順

次に真空成形を行うための手順を紹介します。

まずは真空成形の板材を枠に嵌め込み、ズレないように固定した後に電熱ヒーター等で板材を温めます。全ての面が均一に温まると板は平らになるのでそれを目安に温めていきます。
この時に素材にもよりますが、板材を温め過ぎてしまうと白く変色してしまうので温め過ぎには注意しましょう。

次に原型を真空成形の機械にセットし、そこに温め終わった板材を押し当て機械を起動し、真空状態にします。

ある程度密着して動かなくなったら機械から外し、原型も板材から外して板材を自分の使いたい形に加工したら完成です。




真空成形の特徴と手順を理解して自分の作品制作に生かしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?