![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90184126/rectangle_large_type_2_e451cbf09ceb10522665c973f0d5a7d7.jpeg?width=1200)
1日目、「ティルトゥム」の魅力①
おはようございます。
ボドゲと初音ミクが大好きなSato39(さとミク)です!
色々と思うところがあり、本日2022年11月1日より最近遊んだボドゲのレビューを毎日少しずつ投稿しようと思います。
毎日なのでたくさんは無理ですが、何とか続けたいと思います。
応援よろしくお願いします♪
本日のテーマは先日遊んだばかりの「ティルトゥム」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1667215863925-5k0xCPM5c4.jpg)
【魅力① アートワークからひしひしと伝わる王道ドイツゲーム感!】
パッと見ただけで伝わるドイツゲーム感。無駄なテキストなどない、非常に洗練されたデザインはとても好み。ちなみにパッケージに描かれたお祭り感いっぱいのイラストもかなり好き。しばらく棚に飾っておきたい♪
デザイナーは、ツォルキンやマルコポーロシリーズで有名なダニエレ・タッシーニ(Daniele Tascini)とシモーネ・ルチアー二(Simone Luciani)の新・黄金コンビ!この2人が共作としてマルコポーロ2以来3年ぶりの新作として発表したのが、この「ティルトゥム」である。これは期待しかない!
プレイヤーはルネサンス時代の裕福な商人となり、ティルトゥム(現在のベルギーのティールト)から南はヴェネチアまでヨーロッパ中を旅して、交易をしたり大聖堂の建築などに貢献して名声点を獲得する。途中、各都市で行われる見本市に参加したりする大忙しなゲームとなっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1667214729327-kiWyEJ9KSj.jpg?width=1200)
もう終わり?w
明日も頑張ります♪
いいなと思ったら応援しよう!
![Sato39](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92384758/profile_8b3cf5f7785742abaa79ccc26a0f8c39.png?width=600&crop=1:1,smart)