![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133691277/rectangle_large_type_2_64d2a82a28886fd5b7b1690d179750fe.png?width=1200)
探偵②〜被害者の謎〜
1日の始まり
今日は本業がお休みだったので、アルバイト。
今までにも書いてある同一法人のグループホームで短時間のお仕事です。
随分と職員とも仲良くなったし、同じ建物、入居者様も見知った顔が多いので随分と気持ちが楽に仕事をしています。
時間も2時間半ですので、集中して取り組める。
朝7時からだったので、まずは朝食前の口腔体操から。
そこで言われたのが「デイの職員さんだからやっぱり元気ですね〜」
厳密には私は小規模多機能型居宅介護なので、少し違うのですが
家から通ってきている人が多いという点では似たようなものかな。
あまり他の事業所を知らないので、何とも言えないのですが確かに
グループホームの職員さん、テンションが低いというか静かというか・・・。
私だって、別に常にテンションを上げている訳ではなく、仕事である以上一生懸命やろうとした結果、テンションが上がっているだけですが。😅
どちらにせよ、入居者さんが笑顔で1日を迎えてくれれば私が行った甲斐もあろうかというものです。
本題の探偵
アルバイトが終わり、家で待つ次男に昼食を買っていざ探偵!
とは言っても、あまり後味の良い内容ではないので、心が不安定な方は読まない事をお勧めします。
前回、引き出されていたATMが分かったのでとりあえず近くのATMへ行き備え付けの電話で事情を説明。防犯カメラの映像を見せてもらえないか説明すると、カメラの管理をしているだけなので、ATMを管理しているJAに問い合わせをして欲しいと言われる。
じゃあということで、JAへ行き再び説明。受付のお姉さんも驚いた様子で、自分では判断が出来ず後ろの方に控える上司に相談。
すると、ここでは映像が見れない。まずは警察に相談して欲しいと言われる。
以前にも離婚後に元妻に私の通帳から引き落としをされていた事があった際に警察に相談したが、民事不介入と離婚時に私がしっかり管理をしてないから介入できないと言われた為、警察に届を出していなかったがここまで来れば仕方ない。
離婚前から合わせると3回目の金銭トラブルに関して警察に相談。
事情を一通り説明すると驚きの話が。
今回私名義の通帳から引かれたお金は子供の児童手当。
親権も養育も私がしている。
さて突然ですが、ここで問題です。
今回のケース被害者は誰でしょう?
1・通帳名義人である私。
2・児童手当をもらうべきである子供
3・銀行
答えは
3の銀行です。
ATMから他人のカードを不正利用してお金を盗られた(窃盗)という見解だそうです。
返答を聞いて思わず、えっ?銀行って何か困るの?
って思いました。
銀行が私ないし子供にお金を支払ってくれるのであれば2重の支払いになるので被害と言えるでしょうが、銀行からは支払いはありません。
であれば誰が引いても銀行としては同じ。謎です。
そして今回の件、事件にするには銀行が被害届を出さないといけないそうですが、出す出さないは銀行の自由だとか。
監視カメラの映像に関しては、直接私が見ることはやはり無理なようです。
映像を元に引き出した人物に確認をして、その後に私に結果を知らせてくれるようですが、それも被害届がないとカメラを観れるかどうか分からないとの返事。
実際にお金が不正に引き出されていて、引き出した店舗、時間まで調べて警察に相談した結果がこれですよ。
もうちょっと何とかならないものですかねぇ。
と愚痴が出てしまいました。
お金が返ってくるとは思っていません。しかし、犯罪者になるような人であれば
やはり子供と接触するのは悪い影響を与えかねないので会わせる訳にはいかない。
その為にも、犯人を特定して欲しいと思っています。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。🙏