
リニューアルで大事なこと。【sato流 戦略実行講座⑲】
ワクワクドキドキの提供のひとつに「変化」があります。
「人」いうのは、日々良い方向に変化していくものに心を奪われるのです。
そこで、製品も店舗も定期的にリニューアルします。
ここで大事なことは、変えてはいけないものと変えなければならないものの見極めです。
変えてはならないものは、目に見えない「コンセプト」。変えなければならないのは、それを表現した目に見える「デザイン」など。
たとえば、
80年目にして初めてリニューアルするという和菓子屋さんの場合、創業者の想いは暗黙知で代々伝えられていました。現在の店主様にお尋ねしても言葉としては出てきません。もう意識することなく日々の営業が続いているのです。ですので、リニューアルを任されたコンサルやデザイナーはこのお店や店主様からコンセプトを感じ取ることが大事なのです。
80年積み重なってきたものは何なのか?全身全霊で感じ取るようにします。そしてそれを今風に表現します。