![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54218198/rectangle_large_type_2_2fda7fd00bb47ce8a38e741f9996d288.png?width=1200)
人の価値を見極める目を養う。【sato流リーダー講座Ⅱ⑰】
リーダーは正しい価値を知っておく必要があります。
たとえば、この人にはいくらの価値があるのかを見極めるのは特に重要です。それを機械的に人事考課の数値で計算して見極めるというのは、大事な点を見過ごすことが多いものです。
その人がいるだけで、その部署が生き生きとして、成果を挙げているのならそれを評価して報酬を高くするべきなのです。
上ばかりを見て、おべんちゃらを言って組織を泳ぐような人物なのか、その存在感がどのくらいの人々に影響力を及ぼすのか、見えない価値を正しく判断することが肝要です。そうでないと、優秀人々は離れていくばかりで繁栄はおぼつかないものです。