価値観の共有
今日で8月も終わり、9月はどんな月になるだろう。おかげさまでAKAYA GLAMPING HOUSEも満室でキャンセル待ちの状況である。Googleの口コミも3件ですがファイブスター5☆!ありがとうございます。事業立ち上げるときに大手競合グランピング施設にどうやったら勝てるだろうか?資金力で負ける、設備で負ける、販促費で負ける、考えた結果、お客様目線で、この地域の魅力と自分がこんな施設に住みたいと思うようなアットホームな施設にする、1回行ったらまた別の仲間と来たいねって「発言させるぐらい」*ここ重要!の施設にしようと思いました。インテリアは嫁に任せて、運営部分は私が担当。とりあえずは販促費0円で、2年やって、SEO対策もあり検索上位になるようになりました。
オンリーワンの施設、ここでしか味わえない価値観、
そんな感じで今日は価値観について話します。
価値観とは人それぞれですよね、お金の価値観、物の価値観、考え方の価値観など人それぞれである、自分の価値観と同じ感覚なら共有できるけど、価値観が別であれば共有できる以前に付き合うことはない。自分の人生で必要か?必要じゃないかに分類される。当たり前のことだけどこれは何をするにしても通る道だと思います。
移住して地域活性化の仕事をしていた時、地域の方の意見と新しい考え方を押し通そうとする意見には関係性が作れていなかったこともあり、なかなか共有できないシーンはありました。どんなに偉いコンサルの方が言う言葉と同じ価値観を持った私の説明するとしても無名のコンサル(私ですが)では同じことなのに響きが違います。聞き手側は「大体そんなことわかってるわ!」「だけどやるやつがいないんだよ、やれる人材がいないんだよ」ってのが大体の受け手側の考えです。
これは今までたくさんのコンサルが成功事例を出して、価値観の押し売りをしていた。売るだけなんですよね、ノウハウを、
そもそも、コンサルの価値観と聞き手の価値観が違うとこからスタートしている。
みんな問題点はわかっているけど、できるように一緒にやってもらえませんか?ってのが聞き手の本音。
だけど言いっぱなしコンサルが一番多いのも現実(ビジネスだから)
また受け手も補助金などを活用しているから痛みを感じない
自分の金なら本気でやるじゃん?
そこが地方創生でよく言われているコンサルの為に地域創生だっただよね
コンサルの価値観を押し付ける。これはコンサルのノウハウを押し付けたって、その地域、人柄、歴史、文化などを考えた上でその地域にあったアレンジしたノウハウでなければ響かないよね。そんなが2、3回来たぐらいじゃダメだよ。って言いたい。
価値観を伝えたいのであればね
それに対して何十万円もの対価を払うのは当然でもありますよ。
もちろん、分野によって違うけど、例えばSNS,インターネットの使い方など、販促、ポップの作り方などは違うよね、これはセミナーか?まぁいいや
コンサルを例にして書きましたが、価値観の押し付けはよくない
価値観の共有ができるようになれば良い、(コンサルが人より優れた経験や体験、実績があるなら)
価値観のズレを少しづつ修正していく努力をしなければならない。受け手も相手の意見を受け入れるけど、こんな背景があり、どう思います。そのやり方で僕たちが目指している目標に近づけることができるのですか?と深く話していくしかないんだよね、時にはズレが生じる場合もある。これも受け入れるしかないけど。発信者側が自分の価値観の押し付けであれば論外である。
受け入れ、変われる人ほど強い人はいない。価値観のアップデートですね
これはどんなに有名人であろうが、偉かろうが、普通であろうが、全ての人間の本質である。
地域づくりに話は戻すが、地元地域でも一緒で地元民の価値観はどうなのか?
一つの時代を作ってきた人たちがいます。その時は景気が良く、なんでもうまくいった。そして大きな財産作る人もいれば、今も現役で頑張っている人もいる。その栄光が今でも残り、その栄光は地域の誇りであり、今なお自信につながり、その価値観を次の世代へ残そうとしている。
これは歴史や文化ということなら絶対に必要だ。この思いは後世へ残すべきだと思う。
しかし、この作ってきた文化に自分の価値観を合わせた考えの押し付けは絶対にしてはいけない。それは文化でなく自分がやってきた事を正当化するだけで、個人の価値観であり、初めに言ったように共有することはなかなか難しい。あたかも地域のために、こう慣れば良いよねって意味で言っているからさらにたちが悪い。地域の為じゃなく、自分の為でしかない、周りのことは考えていないと一緒だからね。その周りも自分の生活拠点のエリアでしかないと思います笑
その個人的意見にどれだけの人が動いてくれる?どれだけの方か共感してくれる。見えないね。
本来の価値観の共有は先輩方が作ってきた歴史はリスペクトしつつ今の世の中に合わせた新しい価値観を融合させ、時代を作ったてきた人たちは受け入れなきゃならない。でなければ人は育たない、誰も地域をよくして行こうとはならない。その意見が合わない先輩方がいなくならない限り。
そうです。価値観はそれぞれが違うことが前提なのです、だけどプロジェクト目標は一つである故、お互いの価値観を受け入れながら進めるしかないのです。
当たり前のことを言っていますが、これが本当にできていない人が多いのではないでしょうか?
プライド?そんな物自分自身が一番安心な考えであり、相手があって成立すること
価値観?そんな物1分あれば変われるぐらいのこと
信念?これは大事だけど、自分の人間の大きさがバレるよ
いろんな価値観があっていいけど、相手も受け入れる姿勢がなければ価値観なんて薄っペラいだけである。
地域の為って本当にそうか?自分の価値観が地域の為であるぐらいあなたは自己犠牲して動いていますか?
自己犠牲して結果を残していますか?
自己犠牲して何か人の為に動いていますか?
ギブアンドテイクの精神はもう時代遅れです。
ギブの世界のみ、テイクは求めてはいけない
価値観ってのは薄い存在なんだ。
だから価値観が違うからもう話さないじゃない
価値観違うからって怒ることもおかしい
押し付けることもおかしい
その価値観を受け入れなさい
価値観なんてあってないような物だからね
心穏やかに
こんな時代だからこそそうなるべきだと僕は思う